見出し画像

小学校のニューノーマル始まる

今日は「とねりこ」のお弁当ランチ。包装を見て、蓋をあけて、口に運んで。何度もうれしい、心のこもったランチ。

画像1

‥‥を、いただきながら、久しぶりに学校に行った息子小4と話す。

開口一番は 「もう、マスクがサイテー!」 
うむうむ。
 
「すげーテンション下がる。
 おれはずっとこんな感じだった」
と、首を傾け、死んだ目でうなだれていたw
 
とにかく接近がいけないので、
席がひとつ空いているのはもちろん、
廊下を歩くときも
隣同士や前後に連なって「いっしょに」はダメで、
間隔をあけ、一人ずつ歩く。
 
来週始まる給食は、
机を前向きのまま(班にしないで)
黙って食べる。

‥‥など説明したあと
「しゅうじんか?!」
とツッコんでいたw
 
「学校に行くと言葉がうばわれる」
「学校は 刑務所の始まり」
 
「でも、先生のふたんも大きい。
 プリント配りとか、今までは係で(子どもたちが)やってたことも
 全部先生がやるけんね」

「消どくもする」
「子どものノートも あんまさわらんほうがいいらしい(添削とか?)」
 
だそうです。
 
マスクをしているので教室では静かな子どもたち、
帰り道は、江戸のカタキを長崎で討つかの如く(違)
はしゃいだ様子ではあった🤣
マスクをしたままでも騒ごうと思えば騒げるのは頼もしい🤣

まぁ、多少のルールをもうけても、
子どもたちがずっとおとなしくしていると思えないところはある🤣
 
とはいえ‥‥
今日は11時15分下校で、実質、学習は無しだった。
来週から5時間授業になり、
さらにマスク装着が長時間になるうえ
しかも時間割を見ると主要四科目のみ。
音楽とか体育とか図工とかないと、つらくない?!?!?!
気温の上昇も気になる。

そして、新しい行動様式に慣れるスピードも負担感も、
大人以上に子どもには個人差があるでしょう。
学校と家庭で見守りですね。
 
あ、ひとりにつき一枚、
アベノマスクが配布されたもようw

小学生のお母さん、学校や自治体の事情に詳しい方など
zoomで井戸端会議したいなと思ってます。
(男性は‥‥「マンスプレイニング」「ミソジニー」を理解している方のみでお願いしたいw)

それぞれの学校の情報や、気になってることや、
「学校に、こういう言い方したらスムーズだよ」とか
いろいろ、教えてほしくて、おしゃべりしたくて。

学校生活にも大きな変化があり、子どもたちの育ちと学びのためには
これまで以上に 学校とのコミュニケーションや、保護者同士の連帯が必要だと思うんです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?