見出し画像

「哲学入門読書会」紹介01: 会のタイトルについて

 吉川浩満さんと開催している「非哲学者による非哲学者のための哲学入門読書会」の過去回でお話ししたことを note にて紹介していきます。


 この会は、容易に読める難しくない文書を複数人で読みながら、他人が書いたものを読むトレーニングをおこなうことを趣旨としています。 本会のウリはトレーニングの方にあり、note に転載する「お話したこと」の内容の方にはありません(ので転載しています)。 紹介記事を読んで気になった方は、ぜひ読書会のほうにいらして(実際に身体を動かしてトレーニングに参加して)ください。
 どちらも高校卒業程度相当の知識と教養を持ち、本の読み方をトレーニングしたい方を対象としています。

  • 酒井泰斗・吉川浩満「非哲学者による非哲学者の為の(非)哲学の講義」 https://bit.ly/nonPhilo

  • 酒井泰斗・吉川浩満「非哲学者による非哲学者の為の〈哲学入門〉読書会」 https://bit.ly/nonPhiloBC

 また 哲学の劇場Youtubeチャンネルでは読書会紹介動画の第三弾を作っていただきました。参加者の中からライターの宮崎智之さんをゲストにお招きし、参加しての感想などをうかがっています。

 10月1日からは千葉雅也さんの『現代思想入門』を対象文献として第四期がスタートします。お申し込みはこちらから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?