見出し画像

リアル湯婆婆に会いたい。笑

2021/7/10 芸能記録no.46「舞台”千と千尋の神隠し”」

今日、仕事帰りに電車に揺られながら、こんな記事を見つけました。
読みますよね、読んじゃいますよね。笑
夏木マリさんは、
今放送されている朝ドラ「おかえりモネ」にも出演していて、
私の中でタイムリーな人なので、無意識に記事を読んでいました。笑

今日は、こちらについてまとめていきます!


舞台・千と千尋の神隠し

結構前に、上白石萌音ちゃんと橋本環奈ちゃんがダブル主演で、
舞台化されるというニュースを見て、
私は、何がなんでも見にいくと決意しました。笑

福岡は来年の5月に来てくれるので、2回は見に行こうと思っています。

千と千尋の神隠しは、ジブリ作品の中で3本指に入るくらい、
私の大好きな作品です。
あの「油屋」の世界観がどう表現されるのか、
ハクやカオナシ、坊、カエル、釜じい、など、
個性的なキャラクターはどういう風に登場するのか、とても気になります。

だから私は、5月に必ず見にいく。
1人でも行く。なんなら、1人の方がいいのか?笑
いや、誰か一緒に行ってくれる人がいるなら、ぜひ一緒に。
興奮を語り合いましょう!笑


リアル湯婆婆は、気になりすぎる。笑

実際、ジブリ作品の中でも、
湯婆婆と、その双子の姉の銭婆を夏木マリさんが演じていました。
同じ2役の声優を務めただけに、
“リアル湯婆婆・銭婆”の実現に注目が集まっているという記事でした。

記事を引用しながら、話していきます。

夏木さんは、会見にて、

「声優をやっている時に“これが舞台になればいいな”と妄想していた。
20年たって、ついに来たな、という感じ」

と意欲を語っています。
なんとまあ!舞台化すればいいと、その時から思っていたなんて。
一ファンとしては、めちゃくちゃ嬉しい。
でもすごいな。あんな不思議な空間を舞台化したいって思うなんて。

製作側は…

夏木について
「湯婆婆のスケール感と迫力、銭婆の包容力と説得力を持つ人」
「映画でも声を務めているし、舞台経験も豊富。本物が目の前で生きている、という感動を与えてくれる」
と舞台でも起用した理由を明かした。
アニメ映画版のプロデューサーを務めたスタジオジブリの鈴木敏夫氏は
「湯婆婆役やらせろ!っていろんな女優さんから来たけど
“夏木さんがやるからダメ!”って断りました」と信頼も厚い。

いろんな女優さん、っていうのが誰なのか、個人的に気になりますが、
鈴木さんも「夏木さん一筋」というだけあって、
確かに信頼が厚いことは、手にとるように分かる気がしますね。

千尋役の橋本と上白石について…

夏木は「まだお会いしたことはないけど、凄く活躍している方々。
どんな千尋を演じてくれるのか、楽しみ」と期待を寄せている。


待ち遠しいです。

萌音ちゃんと環奈ちゃんが主演をするってだけで、
私はめちゃくちゃ興奮したのに、ここに来ての夏木さんとは!
もう!出し方がお上手!たまらない!楽しみが増えます!

そうなると、他のキャストさんも気になりますよね。笑
ハクは誰?
カオナシはどうなるの?
釜じいは?カエルは?坊はあんなに大きいのかな?
もう、ワクワクは止まりませんね。

更に、これからキャストが次々に公開されていくと思いますが、
本当、待ち遠しいです!


舞台化ってワクワクしますよね。
私が個人的に気になっているのは、「バケモノの子」です。
昨日、金曜ロードショーで放送されていましたが、
改めて素晴らしいアニメだなって思って観ていました。
この作品も、舞台化されることが決定しています。
福岡であるのかな。ない場合は、東京まで観に行こうかな。(ガチ。笑)

気になる方はいたら、ぜひ。
そして、もし何かオススメの舞台があれば、教えて下さると嬉しいです!


おりょう☺︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?