見出し画像

タイムマネジメント

最近、研修やコンサルティングなどをしていると、よく質問されることの一つです。

「寺下さんは、どうやってタイムマネジメントされていますか?」

この質問、実に多いです。

今回は、どんな時間の使い方をしているのかをご紹介したいと思います。
ポイントは5つあります。

1、重い仕事から着手する

普通、簡単な仕事からやってしまいがちです。それは、気が楽ということもあり、つい習慣的にやってしまいます。
しかし、そうすると、大変な仕事が後に残り、それが結局、自分を苦しめることになります。

私は、それが嫌なので、重い仕事や大変な仕事から着手していきます。そうすることで、最初は大変ですが、それが終わってしまえば、あとは簡単な仕事ばかりなのです。

また、重い仕事や大変な仕事は、後回しにすると、納期ギリギリになってしまったり、下手をしたら、納期に遅れるケースも出てきてしまいます。

そのため、最初に重い仕事を終わらせることで、納期に対するプレッシャーからも解放されることになります。

2、少しずつ進めて準備しておく

私は、昔から、同時に複数の仕事を抱えていることが多く、マルチタスクで仕事をしています。
そうは言っても、体は一つなので、マルチタスクといいつつ、一つの仕事をちょっとしては、別の仕事をちょっとするということをやっています。なので、実は、シングルタスクを少しずつやっていて、結果、マルチタスクになっているのだと思います。

前もって少しずつ準備しておくということが大切です。

3、ここ一番の時は全力で挑む

仕事では、頑張り時というタイミングがあります。ここ一番頑張らないといけない時です。
実は、そんな日は、あまり寝ないで対応することもあります。

なぜ、そこまでするかというと・・・仕事を依頼してきた人にサプライズをしたいと思って、やっているところが
あるように思います。

「おー!」「すごい!」「早い!」と言ってもらいたいと思っているから、ここ一番の時に頑張ってやっているのかも
しれません。

4、やるべきタスクに優先順位をつける

このやり方は、昔、あるファーストフードチェーンでマネージャーとして働いていた時に身につけたものです。
そのファーストフードでは、マネージャーになると、「シフトログ& TO DO リスト」という小さいメモ帳を渡されます。

このメモ帳を胸ポケットに入れ、常に携帯しています。

そのメモ帳には何を書くかといえば、

仕事をやる前に1日のやるべきことを全て書き出します(昨日に残した内容も含む)
仕事中に気づいた項目は、追記します
書き出した項目に優先順位をつけます
A、すぐやらなければならない(絶対)
B、数時間後でも良い(重要)
C、できたら今日やれればいいが、他の日でも良い(選択可能)

という感じで、やるべきことを書き出し、優先順位をつけるのです。終わったものは、消し込みをして消していくと、充実感も味わえます。

ここから先は

371字
コンタクトセンターの管理者であるSV向けに不定期ですが、約20本の記事を掲載していきます。

コンタクトセンターのSVに必要な記事をまとめていきます。

宜しければ、サポート頂けたら嬉しいです。サポート頂いた費用は、SV研究会運営費に充てさせて頂く予定です。