見出し画像

【#10 ワイン体験記】ワイナリー巡り山梨県編(2024年1月)

今年の目標に、ワインに関する2つの資格取得を掲げている。

・日本ワイン検定2級合格
・ワインエキスパート合格

この目標を達成するべく、試験勉強だけではなく、ワインの知見を広げようということで、今年からワイナリー巡りをすることに決めた。
ワイナリー巡り(ワインツーリズム)に関する情報はYouTubeを中心に多く出ているが、情報が山梨に偏っていて、情報が充実していないこともあり、ワイナリーを巡った記録が誰かの役に立てればとの思いでシェアしたい。
本当はワイナリーごとに詳細な情報を書きたかったが、当初は記事にすることなど何も考えていなかったので、情報をほとんど押さえておらず、今回は少し雑にはなるが、年始に訪れた山梨県の4箇所のワイナリーをお伝えしたい。
(情報量が少なく、参考にならないかもしれないがご容赦いただきたい。)


seven cedars winery(富士河口湖町)

一言で「おしゃれ」。
試飲も4種類程度でき、落ち着いた雰囲気の中でテイスティングをすることができる。
また、施設に隣接するところに葡萄畑があり、畑の様子を見ることが可能。
また、隣にある旅の駅では、10種類程度のワインを飲み比べすることができ、コスパ良く、色々なワインを楽しむことができる。

HPより引用)

白百合醸造(甲州市)

個人的にはTHE・ワイナリーという印象で、ショップに隣接する形で、醸造所・葡萄畑がある。
ショップの中には数種類のワインが飲み比べできるサーバーがあり、テイスティングを楽しむことができる。
ご縁があり、代表取締役の内田さんとお話しする機会があったが、まさに研究家という言葉が似合う人。とことん味を突き詰めており、ものすごい熱量を感じた。

試飲:有料
種類:〜10種類

GRACE WINE(甲州市)

ワインの種類が豊富で、さまざまな味をテイスティングすることができた。
何よりロゼワインが美味しかった。
この美味しさをしっかり伝えられるように勉強と記録を頑張りたい。

試飲:有料
種類:〜10種類

勝沼ぶどうの丘(甲州市)

ワインのデパートみたいな感じで、多くのワインが販売されている。(郊外のENOTECAくらいある)
また、試飲の種類も多い。
屋上?のテラスからは甲府盆地を一望することができ、日没のタイミングでは最高に景色がいい。

試飲:有料
種類:10種類以上

白ワインの試飲コーナー

まとめ

今回は実際に訪れた山梨県のワイナリー4箇所の情報をまとめた。
ご紹介したワイナリーは1月4日からオープンしており、年始のタイミングで訪問できる数少ないワイナリーだ。
次回以降はより詳細な情報(料金・試飲できる品種・種類)をお伝えし、役立つ情報が発信できればと思う。

<ワイナリー経験値>
ワイナリー訪問数 4軒
ワイナリー訪問済都道府県 1県

ワイナリー訪問済都道府県地図



最高な人生を!
アディオス🖕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?