見出し画像

Googleカレンダーに登録 協力金申請スケジュール

#営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金 (3月8日~3月31日実施分)
東京都の詳細は8日に出ましたね。

詳しくはこちらからですが 
https://www.metro.to…

一店舗当たり124万円(予定)?
そして
緊急事態措置期間及び段階的緩和期間中の令和3年3月8日から3月31日までの間、#全面的にご協力いただいた場合(24日間)に支給
とあります。
 
なので21日までは夜20時から翌朝5時までの夜間時間帯に営業を行っていた店舗において、朝5時から夜20時までの間に営業時間を短縮するとともに、酒類の提供は11時から19時までとすること
が必要で
22日~31日は夜21時から翌朝5時までの夜間時間帯に営業を行っていた店舗において、朝5時から夜21時までの間に営業時間を短縮すること
が必要で
 
どっちも満たした場合協力金が貰える形です。
なので緊急事態宣言21日で明けても21時までの時短営業しなければならないです。
 
そして#3月22日以降の要請対象地域等は後日公表を予定
と記載があることから3月22日以降は
地域によっては対象にならない可能性があります。
 
全額もらえることを前提にしない方が良さそうですね。
3/8~31の分の申請期間は未定です。
令和3年2月8日から3月7日までの
営業時間短縮の要請に係る協力金は
受付期間3月26日~4月26日となっておりますので
こちらも今日のうちに#Googleカレンダーにスケージュール 入れてくださいね。
 
東京以外の地域でも申請スケージュールを
今日、入れておいてください。
今日はこれだけやっていきましょうね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^)
#飲食店 #一日一改善 #協力金 #緊急事態宣言 #東京



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?