見出し画像

タマゴが先か、ニワトリが先か

昨日夕方東京に住んでいる方とリモートで打ち合わせの予定あり。
その方から電話が入る。
「すみません、打ち合わせの時間代えていただいて良いですか?」
「いいですよ」
「今日コロナウイルスのワクチン接種3回目の予約を入れていたのを忘れていて…」
「へえーだいぶ遅い感じがしますが」
「そうなんですよ、実は今東京都民割が始まっているじゃないですか、それってワクチン3回目接種が必要なので慌てて予約しました」
コロナ感染者が少し落ち着いてきており、withコロナという施策になってきた今日この頃。
都民割などやらなくても旅行に行く人は行くし、行かない人は行かないし、なんだかなあと個人的に思っていた政策でしたがワクチン接種していない層をなんとか接種させる政策でもあるんだなあと感じました。
ワクチン接種者が多くなってきたから都民割?
都民割が始まるからワクチン接種者が多くなる?

小学1年の息子と先日の日曜日買い物に行きました。
スーパーマーケットで買い物を2人でしているとふと息子からのクイズが来ました。
「パパ、玉子って大きくなったら何になるでしょう?」
「ニワトリかな」
「正解、あんなに小さい玉子がニワトリになるなんてすごいね」
「すごいよね」
「パパ、玉子ってなにからできるの?」
「玉子はニワトリが作り出すんだよ」
「どういう意味?」
「ニワトリから出てくる…というかニワトリがいると玉子が作られる、ってことかな」
「どういう意味?玉子がニワトリになるんでしょ?」
「そうなんだけどニワトリから玉子が作られるんだよ」
「はあー全く意味わからない」
#説明下手 
#子供の質問はハッとさせられることが多い 
#誰か教えて

私は仕事柄、いろんなご縁があり、いろんな経営者と戦略だけでなく戦術やアクションプランレベルまで具体的に話を聴かせていただくことがあります。
創業3年目のある経営者は
「3年後にシンガポールに支社作るぞー」という目標を掲げ、社員を鼓舞し、引っ張っていく経営スタイルです。社員の採用もこの人と仕事がしたいと思える人財に出会ったら、その人を採用することから決定し、行う仕事は後から考えるとのことです。その為、社長ではなく2番手で切り盛りする人が大変そうですが。
かたや創業4年目の経営者は何でも自分で行うタイプ。経理、総務といった事務周りも自分で行っている。「そろそろ事務員を入れないとな。」という口癖が続いていますが全く採用される様子がありません。

どちらの経営スタイルが良い、悪い、ではありません。
どちらが伸びていきそうかなというと前者の先に職員を採用してしまう経営スタイル。
どちらがつぶれなさそうかなというと後者のギリギリになるまで職員を採用しない経営スタイル。

ただし、後者のスタイルでは人口減の日本ではジリ貧になっていくのは間違いないと思います。先に人を採用できるように常日頃準備をしておくことが必須です。

この話は答えがなんとなく分かるんだけど、結局ニワトリが先なの?タマゴが先なの?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?