見出し画像

直観力|盲千人目明き千人

おはようございます、良仁です。

来週は穀雨です。

「春雨じゃ濡れて行こう」

そう言いながら月形半平太が芸者に傘を差し掛ける新国劇『月形半平太』の名場面です。と言っても、若い人は知らないでしょうか?(笑)

春雨は春の終わりを告げる雨、田畑を潤し穀物の成長を促します。そして、山野に新緑が目立ち爽やかな風が頬を撫でる夏の気配を感じると立夏です。


またまた人気者の良仁さんにメールが届いていたそうです。(笑)

画像1

Tさん、熱烈なるファンレターをありがとうございます。(笑)
忙しさにかまけてロシアまで関心が向かないのですが…
先日の投稿記事はご覧になりましたか?

そうですか、世界中の国が団結してプーチンを打倒するのですね。
貴重な情報をありがとうございます。

残念ながら、私はプーチン支持者ではありません。私はロシア軍ウクライナ進攻の道理と本質について意見を述べました。

Tさん、「盲千人目明き千人」という言葉をご存じだと思います。
ググると、「めくら千人めあき千人」の意味は「世の中には道理や物事の本質が分かる人もいれば分からない人もいることを言い表した言葉」とあります。

誰が盲で誰が目明きだというのを決めるのが大事なのではなく、人間の思考は対極的であるということです。偏った思考では物事の道理や本質を分かる術はありません。

「直観」という言葉の意味をご存じでしょうか。

感覚的に物事を瞬時にとらえる「直感」に対して、「直観」は推論ではなく直接的に対象をとらえて瞬時にその全体や本質をとらえるという意味の哲学用語です。つまり、知識と経験に基づいて対象全体の本質を瞬時にとらえることで、その能力を直観力と定義しています。

プーチンの是非はさておいて、大多数の現代日本人に欠落しているのは直観力ではないだろうかと思う次第でございます。

エムケイコンサルティング 良仁

Ekaterina's utaさんの動画を貼らせていただきました