マガジンのカバー画像

コンサートレポート

268
コンパスをご利用いただいたコンサートの開催レポートです。
運営しているクリエイター

#ヴァイオリン

【インタビュー】下川れいこ&丹沢広樹  12/25のコンサートに込めた想い

2022年12月25日、東京の汐留ホールでピアニスト下川れいこさんとヴァイオリニスト丹沢広樹さんによる素敵なコンサートが開催されます!お二人にインタビューをさせていただきました。 まず、プログラムの多彩さが目を引きます!作曲家の国籍、時代背景など様々です。 選曲の狙いや込められた想いなどを教えてください。 丹沢 はい。疫病や戦争といった人類の歴史の負の部分ばかりが目につく昨今だからこそ、人類共通の財産である暦の喜びや、自然への崇敬を込めて描かれた作品をお愉しみ頂ければと思

市民オーケストラの魅力が全開!

「ミューザ川崎 市民交響楽祭2022」にお伺いしました。(2022/08/28@ミューザ川崎シンフォニーホール)   市民交響楽祭は川崎市の4つのアマチュアオーケストラの合同演奏会という、全国でもとても珍しい取り組みです。この連盟は地域に目指した活動と歴史を持っている、麻生フィルハーモニー管弦楽団、川崎市民交響楽団、高津市民オーケストラ、宮前フィルハーモニー交響楽団によって構成されています。今回は高津市民オーケストラが幹事オーケストラを担い、行われました。 1曲目はディーリ

感動的だった 山宮るり子&漆原啓子 のコンサート

オーケストラ フィルハーモニカー特別演奏会 (2020.09.20@調布市文化会館たづくり くすのきホール) プログラム前半はハープ協奏曲、後半はヴァイオリン協奏曲で構成され、それぞれのソリストの妙技、アンサンブルの楽しさを心から楽しめた素晴らしいコンサートでした。オーケストラ フィルハーモニーカーの演奏は代表の由井恒志さんの明快な指揮、コンサートマスターの加我悠さんのリードのもと、均整の取れたアンサンブルを展開しました。 ハーピストの山宮るり子さんは2007年渡独、ハ

鈴木理恵子&若林 顕 ベートーヴェン・イヤー・シリーズ 第1回 ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会(2020/1/25)

『鈴木理恵子&若林 顕 ベートーヴェン・イヤー・シリーズ 第1回 ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会』に伺いました。(2020/1/25@相模湖交流センター) ヴァイオリンの鈴木理恵子さんは、桐朋学園大学卒業後、23歳で新日本フィル副コンサート・ミストレスに就任。2004年より約10年間、読売日本交響楽団の客員コンサートマスターを務めました。1997年からはソロを中心に活動し、全国各地でのリサイタルの他、主要オーケストラとも多数共演。スウェーデン・マルメ市立歌劇場の客演コン

對馬佳祐 ヴァイオリンリサイタル 〜フランス音楽の夕べ〜(2020/1/17)

『對馬佳祐 ヴァイオリンリサイタル 〜フランス音楽の夕べ〜』に伺いました。(2020/1/17@東京オペラシティ リサイタルホール) ヴァイオリニストの對馬佳祐さんは、東京藝大を経てパリ国立高等音楽院ヴァイオリン科を首席で卒業。同音楽院修士課程室内楽科修了。第8回江頭俊哉ヴァイオリンコンクール第1位。2010年フランス・バッハ国際音楽コンクール第1位。2014年リヨン国際室内楽コンクール・デュオ部門にて最優秀現代曲賞受賞。2016年ルーマニア国際音楽コンクールにてグラン

トリオアイオロス 《melodica meets classics》(2020/1/11)

『トリオアイオロス 《melodica meets classics》』に伺いました。(2020/1/11@ルーテル市ヶ谷) トリオアイオロス(TRIO AEOLOS)は鍵盤ハーモニカ奏者の宮原裕子さん、ヴァイオリン奏者のヤン・グレムボッツキ(Jan Glembotzki)さん、チェンバロ奏者の山田香織さんによるトリオです。 今回はゲストにヴィオラ・ダ・ガンバ奏者の折原麻美さんが加わり、多彩な音楽が演奏されました。 宮原裕子さんはオーボエ専攻で桐朋学園大学音楽学部演奏

KDDIホール第1回ビジネスに効く音楽「ヴァイオリンとピアノによるクリスマス・コンサート」ロマン派の王道と出会う!(2019/12/23)

『KDDIホール第1回ビジネスに効く音楽「ヴァイオリンとピアノによるクリスマス・コンサート」ロマン派の王道と出会う!』に伺いました。(2019/12/23@KDDIホール) ヴァイオリンの伊藤万桜さんは東京音楽大学院音楽研究科、第16回KOBE国際音楽コンクール優秀賞、兵庫県芸術文化協会賞をはじめコンクールに多数入賞。2018年よりNHK「名曲アルバムプラス」、Sony Music Entertainment主催STAND UP! ORCHESTRAとしてBSフジ、20

宮阪優奈室内楽リサイタル第一回「ロシア」ショスタコーヴィチ とプロコフィエフ、チャイコフスキー(2019/11/26)

『宮阪優奈室内楽リサイタル第一回「ロシア」ショスタコーヴィチ とプロコフィエフ、チャイコフスキー』に伺いました。(2019/11/26@杉並公会堂小ホール) ピアニストでこのコンサートを企画した宮阪優奈さんは東京音楽大学大学院修士課程鍵盤楽器研究領域を首席で卒業、ソロリサイタルだけではなく、室内楽においても多くの著名な音楽家と共演し活躍中です。この第1回目となる室内楽リサイタルでは宮阪さんが深い関心を寄せるロシアの音楽がテーマとなりました。 プログラムはショスタコーヴ

白井 篤 ヴァイオリン・リサイタル(2019/11/21)

『白井 篤 ヴァイオリン・リサイタル』に伺いました。(2019/11/21@王子ホール) ヴァイオリンの白井 篤さんは桐朋学園大学卒業後、1999年にNHK交響楽団に入団。N響での演奏を中心にソロや室内楽でも積極的に活動されています。NPO法人「ハマのJACK」では副理事として年4回の公演のほか、子どもたちを対象としてワークショップを開催しています。現在、N響セカンドヴァイオリン次席奏者。 ピアノで共演した大越崇史さんは桐朋学園大学を卒業、2014年ザルツブルク=モー

Duo Hermanas Duo Concert〜秋風に舞う音の調べ〜(2019/11/2)

『Duo Hermanas Duo Concert〜秋風に舞う音の調べ〜』に伺いました。(2019/11/2@KMアートホール) Duo Hermanasはヴァイオリンの成田仁美さんとピアノの石澤優花さんのデュオです。 “Hermanas” とはスペイン語で姉妹という意味です。成田さんは東京芸術大学、Conservatoire à rayonnement régional de Paris を卒業、ザルツブルク=モーツァルト国際室内コンクール1位など、様々な賞を受賞。石

Twin Violin Concert 〜千の音色でつなぐ絆〜(2019/10/31)

『Twin Violin Concert 〜千の音色でつなぐ絆〜』に伺いました。(2019/10/31@紀尾井町サロンホール) ヴァイオリンのfumikoさんは、ユニバーサルミュージックからCDデビューし、ヨーロッパでアンサンブルによるコンサートツアーを行うなど、ジャンルを超えた活動を展開されています。 同じくヴァイオリンの山内達哉(Tatsuya Yamauchi)さんは、海外での演奏活動が「外務省在外公館長表彰」「第一回埼玉グローバル賞」などを表彰される一方、災害復

白井麻友ヴァイオリン・リサイタル(2019/10/22)

『白井麻友ヴァイオリン・リサイタル』に伺いました。(2019/10/22@東京文化会館 小ホール) ヴァイオリンの白井麻友さんは東京藝術大学音楽部出身。第10回セシリア国際音楽コンクールなど多数のコンクールで最高位を受賞。2019年9月から新日本フィルハーモニー交響楽団第1ヴァイオリンフォアシュピーラーのプロベーションを開始しています。 ピアノの大須賀恵里さんは桐朋大学音楽部卒業後、内外の著名演奏家と多数共演するほか、国際音楽祭で著名ヴァイオリニストとのマスタークラス

音の小箱4 〜ピアノで贈る小さな音楽会〜 心踊るヴァイオリンの名曲(2019/10/20)

『音の小箱4 〜ピアノで贈る小さな音楽会〜 心踊るヴァイオリンの名曲』に伺いました。(2019/10/20@Karura Hall) 「音の小箱」は、赤松美紀さんが馴染みある名曲を中心にクラシックの魅力をお届けする「小さな音楽会」シリーズです。毎回様々な分野の演奏家をゲストそして招いており、第4回目の今回はヴァイオリニストの伊藤万桜さんを招いて「心躍るヴァイオリンの名曲」と題して開催されました。 ピアニストの赤松美紀さんは国立音楽大学音楽学部を卒業。国際コンクールでの

泉 里沙 ヴァイオリン・リサイタル(2019/10/11)

『泉 里沙 ヴァイオリン・リサイタル』に伺いました。(2019/10/11@東京文化会館 小ホール) ヴァイオリニストの泉里沙さんは東京藝術大学卒業後、ウィーン・コンセルヴァトリウム大学院修士課程を首席で卒業、ポートグルアーロ音楽祭で最優秀賞など数々の賞を受賞しています。またウィーンフィルのメンバーをはじめとする数々のアーティストとの活動にも積極的です。ピアニストの佐藤卓史さんは東京藝術大学を首席で卒業後、ウィーン国立大学で研鑽を積み、カントゥ国際コンクール1位などを受