見出し画像

ポジティブになりすぎて周りが見えてませんでした

こんばんは。

今夜は夜風が心地よく、ルームメイトの奏でるギターの音も聞こえて心が落ち着きます。

今月はなにかと変化の兆しが多く、全部成功させてやる!と前向きに意気込んでいました。

仕事は人の変動で新しいことを任されそう。ルームメイトはもしかしたら引っ越すかもしれない。

まだ明確なことは何もないのですが、学生時代に先生から言われた

”Prepare, Prepare, and Prepare”

準備して、準備して、準備しろ。これが大人になった今でも心に残っていて、私は何事も三段階くらい前もって準備をするようにしてます。

今どうにか取り繕おうとしても、結局は日々の積み重ね。変わりたいなら日常的に行わないとボロがでる。

そうやって新しい変化を意識して最近はポジティブに行動をしていた私ですが、やらかしてしまいました。

新しいことに目を向けすぎて、古い友人への配慮を欠いてしまってたんです。その友人とは頻繁に連絡を取り合う仲で、何度も助けてもらった大切な人です。

それなのに新しいことばかりを意識してポジティブなことを笑って話す私は、友人のその時の気持ちを汲み取ってあげることができませんでした。おそらく不快な気持ちにさせてしまい連絡が来なくなってしまいました。

私は友人に心を許しきって無神経なことをしてしまったんです。違和感を覚えてから自分の身の振り方を振り返り、なんであんなことを相手が気にしないと思ってしてしまったんだろうと後悔と反省で心が押しつぶされそうです。

先ばかりを見て、今の私自身を見れていなかった。ごめんなさい。

不安で連絡して謝りたい衝動にかられましたが自己満でしかないので堪えてひたすら反省してます。

調子に乗っていた自分。モラルがなくなっていた。気づくきっかけをくれてありがとう。

二日間反省して、新しいことへの行動も一旦やめて最近の自分を振り返りとことん落ち込みました。今はなんとかまた友人に信頼してもらえるように日々の身の振る舞いを改めて、丁寧に行動を開始してます。

先を見てポジティブに行動することも大切ですが、そうゆう時は普段なら気をつけられるようなことに目を向けれず、取り返しのつかない状態になってしまうこともありますよね。

友人からの連絡はまだなく、苦しいです。失いたくない。どうか挽回できるチャンスがありますように。

Yellow

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?