見出し画像

読書記録「歴史思考」

大好きコテンラジオ。
約2年前、コロナ禍で在宅勤務ができるようになってきた頃に何気なく聴き始めたポッドキャストにどハマりし、以後沼にハマり続けている。

「今まで歴史って暗記ばかりで苦手だし、あまり勉強してこなかったから〜」という軽い気持ちで聴き始めたコテンラジオで人生観、価値観をガラガラと崩され、生きるのが楽になるなんて思っていなかった。

そして、こんなに世界史って面白いのかと。

学校で学んできた歴史事実とコテンラジオで紹介された回が点だとすると、放送回を重ねるにつれてそれらが繋がり、線となり、面を通り越えて3次元になる感覚。
そしてその3次元になった歴史観から今の自分の状況を俯瞰できるようになる。

俯瞰できるようになると、苦しんでいても渦中から抜け出せるようになり、周囲の人の気持ちを想像することができるようになり、穏やかな気持ちになれた。

まさか、こんなことになるなんて…(驚)

好きすぎてポッドキャストの紹介が長くなってしまったが、そのパーソナリティの方の本が、こちら。


率直な感想としては、
本としては軽い部類なのでこの本から入ったら、ここまでハマらなかったかも。
読書の好みとしては、う〜んうぅ〜んと悩みながら読む本の方が好きなのもあり、物足りない感はある。

でも、まあ難しい部分は紹介された参考文献やポットキャストで堪能することにして、人に勧めやすい本というのはありがたいとは思う。

読み進めると登場人物の行動にクスリとなったり、励まされたり、驚かされたり。コテンラジオの良いところをかいつまんだ感じはさすが。


事業もポッドキャストも、出版に関しても、今後に期待✨




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?