見出し画像

エバール取締役とコンパニ新監督の考える、バイエルンの補強方針や来季の布陣とは

割引あり

――以下翻訳(『シュポルト・ビルト』紙より記事全文)

FCバイエルンの監査役会は、スポーツ部門取締役のマックス・エバール氏(50歳)が今夏の移籍市場で掲げる目標をよく理解している。 チームの人件費を大幅に削減することだ。2025年までに最大20%の削減を達成したいと考えている。さらに、新たなスター選手の獲得については、既存の選手を売却することで得られた資金を元手に行う方針だ。

ミュンヘンの新たなスポーツ部門取締役は今、自らに与えられた仕事がいかに壮大なものかを実感しているところだろう。 最近行われたEURO2024に向けた文化プログラムのイベントの中で、エバール取締役は、プロ選手たちを "買い漁る"メンタリティに苦言を呈し、"スカッドの進化 "が重要だと語っていた。

課題もある。『シュポルト・ビルト』紙によると、売却候補とも噂されるヨシュア・キミッヒ(29歳/2025年までの契約)、セルジュ・ニャブリ(28歳/2026年までの契約)、レオン・ゴレツカ(29歳/2026年までの契約)の3人は、今のところ今夏にクラブを去るつもりはないことをクラブ上層部に伝えたという。 彼らは現行の契約がある点について言及している。 一方で、バイエルンの経営陣やヴァンサン・コンパニ新監督(38)としては、遅くともシーズン前のトレーニング開始までには、退団の可能性がある選手たち全員と話し合いを持ちたいと考えている。 また、このようにも明言している。「今後、苦労する選手たちもいるだろう。 スタンド送りや退団を強いられる選手はいないが、どの選手もプレー時間が少なくても文句を言うべきではない。」

ここから先は

2,559字 / 2画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?