マガジンのカバー画像

区分所有法の逐条解説

76
ご質問はお気軽に
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

区分所有法 第1条(建物の区分所有)

区分所有法第2条→ 条文(建物の区分所有) 第1条 一棟の建物に構造上区分された数個の部分…

区分所有法 第6条(区分所有者の権利義務等)

←区分所有法第5条 区分所有法第7条→ 条文(区分所有者の権利義務等) 第6条 区分所有者…

区分所有法 第7条(先取特権)

←区分所有法第6条 区分所有法第8条→ 条文(先取特権) 第7条 区分所有者は、共用部分、…

区分所有法 第8条(特定承継人の責任)

←区分所有法第7条 区分所有法第9条→ 条文(特定承継人の責任) 第8条 前条第一項に規定す…

区分所有法 第10条(区分所有権売渡請求権)

←区分所有法第9条 区分所有法第11条→ 条文(区分所有権売渡請求権) 第10条 敷地利用権を…

区分所有法 第11条(共用部分の共有関係)

←区分所有法第10条 区分所有法第12条→ 条文(共用部分の共有関係) 第11条 共用部分は…

区分所有法 第12条

←区分所有法第11条 区分所有法第13条→ 条文第12条 共用部分が区分所有者の全員又はその一部の共有に属する場合には、その共用部分の共有については、次条から第19条までに定めるところによる。 解説 共用部分とは言え、本来は共有物として民法の規定に従うべきではあるが、区分所有建物の共用部分を民法の規定に従うと変更行為も全員同意が必要となり、管理上、手間が多くなり実務が進まなくなる可能性も出てくる。共用部分に関しては民法とは違う扱いを区分所有法では行う。13条から19条

区分所有法 第13条(共用部分の使用)

←区分所有法第12条 区分所有法第14条→ 条文(共用部分の使用) 第13条 各共有者は、共…

区分所有法 第14条(共用部分の持分の割合)

←区分所有法第13条 区分所有法第15条→ 条文(共用部分の持分の割合) 第14条 各共有者…