comy

🏃サブスリー&サブテン&富士登山競走山頂完走🏃箱根駅伝コース走破⚾️オリ…

comy

🏃サブスリー&サブテン&富士登山競走山頂完走🏃箱根駅伝コース走破⚾️オリックス⚽️ヴィッセル🏯現存12天守攻落

最近の記事

富士登山競走【山頂コース】(概要/スタートブロック)

富士登山競走の山頂コースのレースレポートです。 2024年大会の完走記念に備忘録として、大会概要とスタートブロックについて書きました。 レースについては、レース編をご覧ください。 日程曜日周りにもよりますが、7月最後の金曜日に開催されることが多いです。 大会受付は、前日のみでビブスや参加賞の郵送はありません。 開催日 2024年7月26日(金) 山頂コース 4時30分~6時30分 手荷物預け 6時30分 スタート位置整列→開会式 7時00分 スタート 受付 2024

¥300
    • SympaFitで血糖値管理

      ガーミンの心拍ベルトやアシックスのモーションセンサーなど、市民ランナーでも気軽にいろいろなランニングデータの測定ができるようになってきています。 今回は、グルコース値をモニタリングできる「SympaFit」の体験会に参加させていただいたので、その体験談を紹介します。 概要 SympaFitは、センサーで収集したグルコース値の変動データを用いて、睡眠や運動、食後の血糖値レベルを解析することができるアプリです。 公式サイトでは、以下のように説明されています。 測定方法

      • 皇居を本籍にした話

        婚姻届を提出する際に、本籍を皇居にしました。 本籍地は日本国内であれば、現住所や出生地でない場所でもおくことができます。 なぜ本籍を皇居にしたのか、本籍を皇居にする際の注意点などを書き出します。 本籍はどこに置いても良いのか 日本国内ならどこにでも置くことができ、転籍(変更)もいつでもできます。 なお、一般人には関係ありませんが、天皇陛下含む皇族の方は戸籍がないそうです。 結婚情報誌ゼクシィの調査によると、実家や新居の住所を届け出るケースが多いようです。 皇居を本籍にす

        • 市民ランナー グランドスラム

          陸上競技はタイムで結果が決まる非常にわかりやすい競技です。 タイムという明確な指標があるため、勝ち負けがわかりやすいのは当然ながら、競技レベルが違っても目標を立てやすいという点は、生涯スポーツとして取り組むのに相性が良いスポーツと言えます。 今回は、市民ランナー界隈で目標と言われているグランドスラムを達成できたので、市民ランナーのグランドスラムについてまとめました。 市民ランナー グランドスラム とは?フルマラソン、ウルトラマラソン、富士登山競走の3種目を以下のタイムで走

        富士登山競走【山頂コース】(概要/スタートブロック)

        ¥300

        マガジン

        • 富士登山競走
          2本
        • 富士五湖ウルトラマラソン
          3本
        • 自己紹介
          5本
        • ひとり箱根駅伝プロジェクト
          12本

        記事

          富士登山競走【山頂コース】(レース編)

          富士登山競走の山頂コースのレースレポートです。 完走の記念に備忘録として書き出しました。 当日はスマホ・カメラなしのため、写真は全て別日に撮影したものです。 富士登山競走とは富士登山競走は、例年7月下旬に山梨県の富士吉田市で開催される山岳レースです。 山頂コースの完走率は、天候にもよりますが、例年およそ50%程度としっかりとした準備が必要な大会となっています。 また、前日受付が木曜日、レース本番が金曜日に設定されており、平日に休暇をとる調整が必要です。 種目 富士吉田市

          富士登山競走【山頂コース】(レース編)

          市民ランナーの貧血との付き合い方

          学生時代は貧血に苦しみ、なかなかタイムが伸びませんでした。 市民ランナーとしてランニングを再開してからも、貧血で大スランプを経験しました。 ランニングを再開してからの貧血との付き合い方をまとめたので、貧血に悩む市民ランナーの参考になれば幸いです。 ただし、あくまでも競技者側のみの視点で書いていますので、個々の症状についてはかかりつけ医にご相談ください。 スポーツ貧血とはスポーツ貧血とは、「スポーツにより引き起こされる貧血」を指します。 感覚的に当然ですが、スポーツ貧血で苦し

          市民ランナーの貧血との付き合い方

          富士五湖ウルトラマラソン(後半)

          富士五湖ウルトラマラソン4lakes100kmの振り返り後編です。 スマホを持たずに走ったので、あまり写真がありません。 後半大石公園手前で50kmで残り半分です。 後編は50.8km時点の大石公園のエイドから書き起こしていきます。 前半はこちら↓ 60kmまで 50km~55kmまでは河口湖畔の走りやすいフラットなコースが続きます。 55km時点で河口湖の道のりが終わると、突然坂道が出現します。 2段階に分かれていて、最初の登りは途中にエイドがあるので、まずはエイ

          富士五湖ウルトラマラソン(後半)

          富士五湖ウルトラマラソン(前半)

          富士五湖ウルトラマラソン4lakes100kmの振り返り前編です。 スマホを持たずに走ったので、あまり写真がありません。 前半スタート ウェーブスタートです。第1ウェーブは4時半スタートでした。 エントリーの際に、目標タイムを記入する欄があったため、申告した目標タイムでウェーブが分けられていると思われます。 (追記)10時間でエントリーした場合でも、第2ウェーブになった方もいたようです。もしかすると、ランネットから他大会のタイムが提供されているのかもしれません。 制限時間

          富士五湖ウルトラマラソン(前半)

          富士五湖ウルトラマラソン(準備編)

          チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンの4lakes(100km)2024に出場しました。 レース前日~当日の動きで、気を付けたポイントの備忘録です。 前日大会前日は早め早めの行動が大切です。 また、車がない場合は、参加賞は前日ではなく、ゴール後に受け取るほうが良いと思います。前日は、無駄な動きをせず、疲れを残さないことが大切です。 大会前日に会場入りするには、走っていくorタクシー利用のいずれかになります。 早めに起きよう 前日は、4時に起きました。 スタート時間にあわせ

          富士五湖ウルトラマラソン(準備編)

          山手線を走る

          初ウルトラマラソンに向けて、長い距離を走りたかったので、電車に乗らずに山手線を1周しました。 皇居ランよりハードルは上がりますが、こちらも都内の定番ランニングコースです。 以前、フルマラソンの予行演習として30km走の代わりにチャレンジしました。 その時は、上京したてで、道に迷って原宿をスキップしてしまいました。 今回は3年半ぶりの再チャレンジです。 コース新宿駅をスタートして、内回り(渋谷品川方面)で1周しました。 駅間はおおよそどの区間も1km程度なので、いつでもエス

          山手線を走る

          私の履歴書ver.2(2023)

          いまさらながら、2023年シーズンの振り返りを書き残しておきたいと思います。 昨年は、ランニング再開1年目の記録をようやく塗り替えることができました。 2023年の振り返りひとり箱根駅伝プロジェクト完走 箱根駅伝コースを1区間ずつ走破するチャレンジを完走しました。 今年は転職したので、退職前の有休消化のタイミングでチャレンジしました。 実際に走ってみると、細かいアップダウンを感じたり、定点ポイント以外にもポイントがあり、面白かったです。 20km近くを10区間走ったため

          私の履歴書ver.2(2023)

          箱根駅伝を走る(各中継所へのアクセス)

          箱根駅伝を全区間走ってみましたが、各中継所へのアクセスをまとめています。 これから箱根を目指したい高校生や箱根駅伝の険しさを体感したい市民ランナーの参考になればと思います。 起点は、新宿駅としています。 各中継所へのアクセス東京・大手町 最寄駅:東京メトロ各線 大手町駅 (鉄道)新宿駅 → 東京メトロ 丸の内線 → 大手町駅 鶴見中継所 最寄駅:京浜急行本線 鶴見市場駅 (鉄道)新宿駅 → JR山手線 → 品川駅 → 京浜急行本線* → 鶴見市場駅 京浜急行線は「普

          箱根駅伝を走る(各中継所へのアクセス)

          箱根駅伝10区を走る(23.0km)

          箱根駅伝全10区間を走ってみようの最終回(第十弾)です。 鶴見中継所から東京大手町のゴールに向かうアンカー区間です。 区間記録2023年時点の区間記録は、青山学院大学の中倉選手です。 2020年の嶋津選手の区間新記録は、大学初のシード権を決める快走でした。 2022年 中倉 啓敦(青山学院大学3)1:07:50 2020年 嶋津 雄大(創価大学2)1:08:40 2023年 西澤 侑真(順天堂大学4)1:08:42 ※区間記録等は、2023年(第99回大会)までの情

          箱根駅伝10区を走る(23.0km)

          箱根駅伝9区を走る(23.1km)

          箱根駅伝全10区間を走ってみようの第九弾です。 復路のエースが、戸塚中継所から鶴見中継所に向かって駆け抜けます。 区間記録2023年時点の区間記録は、青山学院大学の中村選手です。 歴代2位の岸本選手は、1年生のときには逆区間の2区での快走が印象的です。 こちらの区間も2008~2022年までの間、記録が更新されていなかった区間となります。 2022年 中村 唯翔(青山学院大学3)1:07:15 2023年 岸本 大紀(青山学院大学4)1:07:27 2008年 篠藤

          箱根駅伝9区を走る(23.1km)

          箱根駅伝8区を走る(21.4km)

          箱根駅伝全10区間を走ってみようの第八弾です。 平塚中継所から戸塚中継所に向かいますが、途中に遊行寺の坂が待ち受けます。 区間記録2023年時点の区間記録は、東海大学の小松選手です。 1997年以来、64分の壁が破られていなかったのですが、小松選手が22年ぶりの区間新を叩き出しました。 本人のtwitterでは「2回走って思った事は遊行寺の坂を頑張って登っちゃダメです! その後の残り5キロで痛い目に遭います 笑」とのことです。 2019年 小松 陽平(東海大学3)1:03

          箱根駅伝8区を走る(21.4km)

          箱根駅伝7区を走る(21.3km)

          箱根駅伝全10区間を走ってみようの第七弾です。 小田原中継所から湘南海岸に沿って平塚中継所に向かいます。 午後に走ったので、日差しを背中側からずっと受けて、暑すぎました。 区間記録2023年時点の区間記録は、明治大学の阿部選手です。 青山学院大学の林選手は、4年連続の出走で、2年連続区間賞でした。 設楽悠太選手や佐藤悠基選手も走ったことがある区間です。 2020年 阿部 弘輝(明治大学4)1:01:40 2018年 林 奎介(青山学院大学4)1:02:16 2019年

          箱根駅伝7区を走る(21.3km)