見出し画像

【上からでもなく下からでもなく、あくまで横一線の視点】


オンラインだろうがオフラインだろうが、僕が常々意識しているのは、自分が誰かよりも上ではなくて、下でもないってこと。

もちろん、自分の中で、なんなんだよあれ!とか、あれないわ!とかって感情は当たり前だけどあります。※そもそもこういう個人的感情を持たない人間は存在しないとも思ってますが。。

ただ、誰かと一緒に仕事したりとか、対面で会ったこともなかったり、交流もそんなにない方々に対しては、自分が上でもなく下でもなく、あくまで横一線の同一の目線というスタンスを貫くことを徹底的に意識してます。

僕は社内専用のSNSに半年以上毎日レベルで投稿して情報をアウトプットしてますが、自分が発する情報自体は、あくまで、上から目線でも、下から目線にもならないように意識してます。

これはオフラインで対面で会うときもそうです。

エンジニア界隈は、ぶっちゃけコミュニケーションが上手でない人達も一定数いて、初対面とか面識ないのに毎度喧嘩腰の伝え方をしてくる人達がいるのも事実なんだけど、僕は、そっちサイドには、まぁ回ることは無いです。

なんでかって言ったら、周囲に沢山敵を作りまくって、結局誰が得するの?って感じるし、一時的に論破してやったぜ!とか勝ったぜ!って気持ちになっても、自分を応援してくれる人は減るし、自分を普段から慕ってくれている人達も傷つけます。

※役職者程、ここの視点を意識するのが超大事。

もちろん、伝えないといけない部分があればちゃんと伝えるってスタンスは絶対に避けちゃいけないんだけども、伝えるときの目線が、あくまで対等になっているか?という点は意識したいですね。

フリーランスエンジニアだろうが、スーパーエンジニアで自分単独でほぼ仕事できるような状況だろうが、誰かと関わらずに仕事することなんて、そもそも無いので、周囲を巻き込めるエンジニアであることが大事です。

〇〇のプロジェクトやろうと思うんだけど、〇〇さんは〇〇な技術分野とはか結構詳しいから、少し教えてくれませんか?とか、そんな感じで気軽に人がよってくるエンジニアは、まず間違いなく色んな選択肢が広がっています。

こういう状況を普段から作っていると、自分が技術的な観点で困ったときに相談したら、すぐに協力してくれたり、助言をくれたり、助けてくれたりします。

だから、自分から攻撃的になって普段から人を傷つけるようなことは、したら駄目なんですよ。

あと、オンライン上(ブログとかTwitterとか特に)では、みんな結構指摘の仕方が攻撃的なエンジニアが多いのですが、オフラインで対面で会ったときに、同じような喋り方しますか?ってのは意識するのが大事。

ここ、しません!できません!って感じる部分があるのであれば、ちゃんと改善していくのが重要ですよ。

言いたいことだけ一方的に発散するのは、子供だと感じていて、ちゃんと受け取り手の状況とか立場を考えた上で、伝えたり、発信できるか?は大事です。

ここが上手な人は横のつながり、縦のつながり、社外の繋がりが本当に強いなと感じますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?