School For Life *Compath*
デンマークのフォルケホイスコーレ に感銘を受け、日本に社会から離れて自分のために待つ時間を取れる余白の場(学校)を作れないか構想中の教育女子2人の記録ノート。北海道東川町を拠点にしています。https://schoolforlifecompath.studio.site/
【インタビュー/週末フォルケvol.1】 ~フォルケは僕にとってはじまりの場所~
Compathでは、今年最初のプログラム「心地よい社会と暮らしとはなにか」を考える旅 に向けて動き出しています。通称「週末フォルケ」。プログラムのテーマは「Lifeー暮ら…
18
暮らしの選択を重ねて「生きる」をつくる〜陸前高田広田町Change Makers’ Collegeインタビュー〜
「日本でフォルケホイスコーレを作っているって聞いてCompathさんに興味を持ちました」と声をかけてくださる方に必ず伝えるようにしていることがあります。 ひとつめは、…
23
フォルケホイスコーレな生き方を哲学するラジオ
「"フォルケホイスコーレな生き方"を哲学するラジオ、やりたいね」 コトの経緯 きっかけは、2020年の年末に的場陽子さんからもらったメッセージから。 的場陽子さんは、…
19
LETTERS~文通からはじまる共同体~
「きっと くるよ。」かえるくんがいいました。 とうとう、かえるくんは、秘密をもらしてしまいました。 「だって、ぼくが きみに てがみ だしたんだもの」 「きみが?」が…
39
【レポート】東川で暮らす人から学んだことと、フォルケと仕事 ー週末フォルケ参加レポート/後編ー
11月に参加した週末フォルケ。平日の日中は仕事など、各自自由に過ごしつつCompathのフォルケホイスコーレ(以下、フォルケ)を体験しました。 前編では、私がフォルケに…
15
School for life Compath Winter short course〜センス・オブ・ワンダーを探す旅〜…
今の家に住み始めてから、窓の外の色が変わったと気づくたび、 写真を撮るようにしていたのですが、気付いたらカメラロールが色彩豊かになっていました。 さて、北海道東…
11