見出し画像

会社を伸ばしている経営者が大切にしていることとは?

こんにちは。

今日は売り上げを伸ばしている経営者が
大切にしていることについてお話ししたいと思います。


今まで仕事などで数百人の経営者と出会ってきて
会社を継続している経営者には
ある特徴があることに気づきました。


それは大きく3つあります。


一つ目は
”人を大事にする”
です

社内の人間も社外の人間に対しても
人を大事にしていることがわかります。

私は取引していた福岡にある会社の社長は
従業員数人でエレベーターまで見送りに
きていただきました。

このような対応をする会社はほとんでありません。
その会社はその後も業績を着実に伸ばしていっています。

こんな会社は応援したくなるから宣伝しますよね。


二つ目は
”お金を大事にする”
です。


商売はうまくいくときがあり、
私の取引先の会社は水商売のような会社でした。

朝礼で成績優良の営業マンに現金を渡し、
お金が紙切れのような感じで配っていました。

横で見てて羨ましいな〜と思っていましたけど
社長のお金の使い方を聞くと凄まじい使い方です。

夜で数百万使い、高級車を買い、
全く畑違いの事業を始め、数年後会社は倒産。

それは仕方がないよな、と思いました。

業績が好調な時期が長く続けば良いですが
それは誰にもわからないもので
お金はある程度手元に残して
何かあった時に使えないと困ってしまいますよね。

お金の怖さを知りました。


3つ目は
”時間を大切”
するです。

お金を湯船のように使っていた経営者は
時間にもルーズでした。

私との約束も平気で遅れてきたりしていました。
こちらがお願いして会社の商品を販売してくださいと
頼む立場でしたがあまりにもだらしない状況が
続くようになったのです。


そして、この会社も数年後倒産。

会社によって大きいとか小さいとかで
お金の体力の違いはありますが
時間にだらしないのはビジネスをやっていく上で
致命的です。


相手をただ待たせるということは
時間をただ単に奪うだけですから。

こんなことをしていたら
信用をなくしますよね。

いくつもの会社が潰れていくのをみました。


そして、小さな会社したが福岡の会社のように
徐々にですが会社を大きくしていく会社もあります。


信用は作るのに時間がかかりますが
壊すのは一瞬です。


会社を継続していくのに大切なのは

自己基準

です。


どんな会社にしたいのか?
どんなことを大切にしていきたいのか?
会社が伸びてもこれだけはやらない
というのは何か?

という自己基準をもっていないと
必ずふらつきます。


転ぶだけで起き上がれれば良いですが
立ち上げれなくなるのだけは避けなければなりません。


そんな状態にならないようにするために
自己基準を明確にしていきましょう。


自己基準は歩き続けるための下半身に
なりますのでもし、まだ、曖昧であれば
一緒に作っていきましょう!


ご興味のある方、メールなどご連絡をお待ちしております。


◉自分の基準を見つけて”好きなこと”を実現する方法!
メルマガ登録の方には初回体験コーチングのお申し込みを
優先して受付しております!!!
無料のステップメールのワークをやって、
自分軸を見つけ、自分らしくやりたいを実現して
幸せな未来にしてください!

【無料メール講座】
⭐️自分の基準を見つけて”やりたい”を実現する方法!
1、本当の自分を知る
2、自分だけが知っている内側にアクセスする
3、ワクワクする時が自分らしい時
4、自分が大切にしているものを理解する
5、あなただけの「自分のコンパス」を手にいれる!

詳細&ご登録はこちらから!

ぜひ、無料の5つのステップメールのワークをやってみてください。

北海道、仙台、群馬、栃木、茨城、長野、神奈川、東京、
埼玉、千葉、岐阜、京都、和歌山、岡山、福岡、長崎、
香川、大阪、愛知、兵庫、福井、新潟、長野、
インドネシア、マレーシア、ニューヨーク、オランダ、
アフリカなど、多方面の方からコーチングのご依頼を
いただいております。ありがとうございます。

=============================
⭐️《コーチング申込開始!》
◾️
コーチングのお問い合わせはこちらからクリック願います!

※コーチングをご検討いただくためのものですので、
相互コーチングやひやかしなどは真剣な方への
ご迷惑になりますのでご遠慮いただいております。

https://www.instagram.com/hiroyuki_kaji1111/?hl=ja

https://twitter.com/KajiCoach

https://www.youtube.com/watch?v=pq1ab_SaiB4

profu.link/u/kaji4411
==================================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?