見出し画像

マッチングアプリ?結婚相談所?どっちがいいの?

「結婚したい人しかいないんだから、本気で結婚したいなら相談所でしょ」
「マッチングアプリはどんな人がいるかわからないし、登録されている情報がほんとか嘘かもわからない」
「マッチングアプリ詐欺の話を聞いたことがあって怖いな」

「結婚相談所は最後の砦」
「結婚相談所はお金も高いし、気楽に始められるマッチングアプリの方がいいな」
「結婚相談所に登録している人は、ダサい人しかいない気がする」

私はマッチングアプリで婚活をしていますが、一時期結婚相談所に登録してました。(屈辱的な?独身証明書もこの時初めて入手しました(笑))

まず「オーネット」に登録後、クーリングオフをして「パートナーエージェント」に登録。トータル1年ぐらいは活動してたと思います。

何人かお会いして(マッチング)、お食事して(交際)、告白(真剣交際)もされました。

バックグランドもしっかりしているし、目的が同じ人が集まるので結婚相談所は合理的でいいと思うのですが、結果私は相談所を退会し、アプリで婚活を続けてます。

なぜ?

1番の理由は、世の中カレンダー通りのお休みの人が圧倒的に多い!!!ということ。私はサービス業なので平日のお休みで、土日にお休みを取れることはほぼありません。(頑張れば休めますが、スケジュール調整で自分の首がしまります…)

私が登録していた相談所はアプリのように自分で男性会員をチェックしてオファーをしていくのですが、オファーできる数が決まっていました。マッチングしても今度は会う日を調整するのが一苦労。私にはいろいろとコスパが悪かったのです…。

思い切って入会しましたが、1年後には思いきって退会しました。「退会しない方がいいのかな?」「あと少し続けていればもしかしたら」という気持ちもあり退会も思いっきりが必要でした。

あれからまだ婚活中ですが、相談所を退会したことは後悔していません。(むしろブログ書くまで入っていたことを忘れてました(笑))

でもカレンダー通りのお休みの人は結婚相談所とアプリ並行して婚活するのおすすめです。実際にアプリやっていると並行している男性も見かけます(プロフィール写真をみるとすぐわかります♪)

40代まできたら過程(手段)にはこだわらず『結婚』という結果がすべて♡
自分のベストな方法で頑張りましょー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?