見出し画像

僕は影響を受けやすい。だからこそ、考えたいこと

人から影響を受けることをネガティブに捉える人がいる。

自分の軸がないとか、人に流されているとか。

その言葉によって、傷ついたり、悩んだりしてしまう方を時々見かける。昔の僕もそうだった。

切り取り方によってはネガティブに見えるかもしれないけど、今の僕は決してそんなことないと思っている。

というか、他者から影響をまったく受けない人なんて存在しない。人は無意識のレベルで、日頃コミュニケーション取っている人から影響を受けている。ただ、自覚的か否かというだけの話。


現に、僕も人から影響を受けやすい人間。

「影響を受ける」ということに対してはポジティブに解釈をしていて、今の僕を形どっているのも、多くの方々の影響があるからこそだと思えるし、僕自身人の良いところを模範しようとする癖すらある。

考え方、価値観、好きなこと、それぞれ分解して見ていくと、身近なひとの存在が浮かび上がってくる。

納得感を大事にする考え方はこの人からの影響
カレーが好きなのはこの人からの影響
サウナが好きなのはこの人からの影響、というように。

僕の場合は、その多くがコミュニティでの出会いによるもので、コミュニティが僕自身を作っていると言っても過言ではないと思う。

そう考えていくと、人との出会い、そこからの影響をきっかけにひとつずつ成長できている。影響を受けるということは、とてもポジティブなことなのだと実感できる。


先日、となる方を話している中で、この話になった。その人が言うには、人の良いところを身につけていくには大きく2つのスキルが必要なのではと言う。

①良いところに気付く力
②それを取り入れる力

そもそも人の良いところに気付けるか?
その上で、それを取り入れることができるか?

この2点である。

特に後者は難しく、かなり意識していかないと実現するのは難しいし、それでも取り入れることができないこともある。僕も取り入れることに何度も失敗している。

ちなみに、取り入れるとは”自分の言葉にする”ということ。ただ表面を真似するのではなく、本質的に理解し、実践して初めて自分の言葉になる。

そこまでできるのは、むしろ評価すべきスキルなのではないか?とすら思える。だから、影響を受けやすいという人は、ネガティブになる必要なんて何もない。


ただ、ここ最近、とあることを考えている。

「僕は基本、誰かに沿ってでしか考えられていないのではないか?」

例えば、キャリアを考えていく際も、どうしても今ある選択の中からを選ぼうとしてしまう。それがわかりやすいしイメージできるからだ。

でも、明確じゃないことやフワフワしたことの中を歩むからこそ、見えることがあるんじゃないか?と最近強く考えるようになっている。

僕ば「わかりやすいこと」に逃げているんじゃないか?と。

コミュニティフリーランスをやっているからか、僕がこう感じていると話すと驚かれることがある。まだ市場ができていない「コミュニティ」を仕事にしている人間だからだと思う。

でも、僕としてはコミュニティというものが仕事にできることは見えていたし、フリーランスという働き方を選んだだけの話。何も珍しいことではない。

もっともっと、ゼロベースで考えてみることも必要な視点じゃないか?

僕が僕らしく歩める道を見つけることで、本当の意味での自由が手に入る。そんな気がしている。もちろん、それに伴う責任も併せて。

これはキャリアの話に限らず、何においても言える。思考の癖なので、どうしようもないところではあるけど、ひとつずつ修正していきたい。

「人から影響を受けるのは当たり前、その上で自分らしく歩むにはどうすればいいのか?」

そんな問いと向き合っていきたい。


★Twitterやってます



最後まで読んでいただき、ありがとうございます!サポートも嬉しいのですが、コメントやシェア頂けるとめちゃくちゃ喜びます!