見出し画像

わるもの好き

推しのある生活は充実する、とはよく言われることですね。私は推し活に励む習慣はありませんが、お気に入りのキャラクターはあって,中でもいち推しなのがアランジアロンゾの「わるもの」です。

アランジアロンゾというのは関西発のオリジナル雑貨です。昔友だちとお店に行って、いろいろなキャラクターをみるうちにファンになりました。初めて買った本はパンダまんがというシュールな絵本で、あまりみたことのない不条理なストーリーでした。

はじめてのアランジアロンゾ

「かわいくてへんてこでかっこよくてばかばかしくてちょっとこわくてまぬけでなごめる」

というブランドイメージを目指している、と公式サイトにありますが、これはまさに、私が大好きで、そして目指しているタイプです。

noteもやっていますが最近更新が少ない?

数々のキャラクターの中で、最も気に入ったのがこの「わるもの」です。段違いの目とうす笑いを浮かべた口がいかにもわるものです。振り込め詐欺のシルエットに似てますね。でも、冒頭の写真のように、案外可愛い姿を見せるのも魅力です。

このアランジアロンゾが、時々ゲリラ的に予告なく(してるのかも?)駅ナカに期間限定ショップを開きます。偶然見かけてしまうと、期間限定なのでつい欲しくなり、数々のグッズを一万円以上買ってしまいます。

ゴミ箱を買ったり、ライターを買ったり、

不良セット

ぬいぐるみで遊んでみたり

持ち歩くわけではありません

でもこんなささやかな遊び心で楽しい気持ちになるなら、これもお得では?と思っています。

ちなみに、わるものの仲良しに「うそつき」がいて、これがまたよくできています。

うそつきのひそひそ話スタンプ

いかにもうそをつきそうな口ですよね。私は行ったことがありませんが、エイプリルフールにはお店でうそつきまつりをやっているそうです。

なんでこういう悪いものに憧れるんでしょうね?? 私自身は善良な市民だと思っているのですが、何か共感するところがあるということなのでしょうか…

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#私の推しキャラ

5,394件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?