マガジンのカバー画像

TEAM MEMBER

69
コミューンのメンバーが個人のnoteで執筆した記事です
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

人事部からDev所属の人事へ。DevHRで何をやるかまとめてみた

こんにちは。中島です。 コミューンという会社に転職して7ヶ月目です。もうすぐ8ヶ月目に突入します。 2023年11月に「Devに異動して人事をやりたいです」と上司に打診をし、2024年1月にDevへ異動することが決まりました。 ※異動をして、DevHRというチームを立ち上げます。 なぜDevHRを立ち上げるのか。DevHRは何をするのか。どんな組織を作るのか。決意表明みたいなnoteを作ってみました。読んで頂けたら嬉しいです。 なぜDevHRを立ち上げる事にしたのか人事

ポストカスタマーサクセスのキャリアについて考えてみる

はじめにこんにちは、コミューンCCO SuccessHub事業責任者の岩熊です。 日本でカスタマーサクセスという言葉が普及し始め、かれこれ5年ほど経ちました。それにともないカスタマーサクセス関連職種に従事する方、さらにネクストチャレンジされる方も増えてきた頃です。さらに今年実施したセミナーでは「これからのキャリア形成としてどのような選択肢があるか?」と何度もご質問いただき、かつこれから年末年始でご自身のキャリアの棚卸しをされる方も多いでしょう。 ということで、今日はカスタ

2023年の採用活動を振り返ってみた

こんにちは。中島(@kazuki_nakajima)です。 アドベントカレンダーの期間中なので、様々なアウトプットが見れて楽しいです。私が所属しているコミューンでもアドベントカレンダーに参加中なのでもしよかったらご覧ください! 2023年、私にとっては3つの大きな出来事がありました。 タイミーをわずか半年で辞める コミューンで新たに働き始める 副業を始める タイミーは半年で辞めてしまいましたが、今でも好きな会社です。バッジ機能も楽しみです。 以前働いていたパーソ

オンライン?オフライン?様々なイベント形式を試して見えてきたこととは。

こんにちは!組織と人が融け合う未来を作っている、コミューン株式会社でCMOをしているすぎやま(nobuhiro0704)です。イベントマーケティングAdvent calendar 2023 に参加させていただきます!eventhubのスーさん(@ihciuuy)お声掛けいただきありがとうございます!当社コミューンでは、主催・共催・協賛・出展・参加と様々な形でイベント関連のマーケティングをやっていますので、それぞれの役割や連携のさせ方について考えていることを共有できればと思いま

コミュニティを始めようとしている方に「ちょっと待った」をかけてみる

本noteは、CS HACK Advent Calendar 2023の12月7日の記事として投稿しています。 はじめまして。コミューン株式会社 カスタマーサクセス部で部長をしている宮川と申します。 これまでこういった発信はしてこなかったのですが、今回のCS HACK Advent Calendar をきっかけに初投稿してみることにしました! ※当社では企業とユーザーが融け合うコミュニティサクセスプラットフォーム「commmune」を提供しています。コミュニティを通じて、

エンタープライズと人軸マーケティングの関係性

※ この記事は、B2Bマーケティング Advent Calendar 2023の記事です。アドベントカレンダーの記事や感想に関してはXのハッシュタグ「#B2Bマーケアドベント」をご覧ください! はじめにこんにちは!コミューン杉山です。当記事では、コミュニティを通じてあらゆる組織とひとが融け合う未来をつくることを目指しているcommmuneで行い始めている、エンタープライズ企業とご一緒することを目的として始めた「人軸マーケティング」(造語)について書きます。 B2Bマーケティ