「ホンダ、充電もできる燃料電池車 19日からリース販売」に注目!
ホンダ、充電もできる燃料電池車 19日からリース販売 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
ホンダは18日、充電できる燃料電池車(FCV)を19日から国内販売すると発表しました。リース専用で価格は809万4900円から。同社4代目となるFCVで航続距離は621キロメートル。自宅充電に対応し、電気だけの走行もできるよう仕様を見直しました。2021年に3代目FCVの生産を終えており、3年ぶりの販売再開となります。
多目的スポーツ車(SUV)「CR-V e:FCEV」は計2色をそろえました。水素を電気エネルギーに変換して走行するため、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を出さずに走行できる特徴があります。
水素の充塡拠点は日本では少ないため、6.4キロワットの普通充電にも対応するようにしました。普通充電のみでも世界統一試験サイクル(WLTC)モードで61キロメートルの走行ができます。
ホンダは2002年、米国販売の要件となる米環境保護庁(EPA)とカリフォルニア大気資源局(CARB)の認定をFCVとして初めて取得しました。2005年には個人客へのリース販売も始めました。ホンダは2040年に世界で販売するすべての新車を排出ガスが出ないEVやFCVなどの「ゼロエミッション車」にする方針を表明しています。3代目となるFCV「クラリティ・フューエルセル」は2021年に生産を終えており、今回の新型車は事実上の再参入となります。
ホンダが発表したCR-V e:FCEVは、日本の自動車メーカーが発売するモデルとして初めて、外部から充電可能なプラグイン機能を持つ燃料電池自動車です。特徴として、FCVが持つ長い航続距離と水素の充填時間の短さといった特長はそのままに、家庭や外出先で充電できるプラグイン機能を加えることで利便性をさらに高めています。これにより、CR-V e:FCEVの一充填走行距離は約621km、一充電走行可能距離は約61kmを実現しています。また北米地域や中国などで販売している6代目CR-Vをベースにすることで、SUVならではのユーティリティーやパッケージが魅力とのことです。
ホンダは、2050年にホンダの関わる全ての製品と企業活動を通じてカーボンニュートラルの実現を目指すとともに、製品だけでなく、企業活動を含めたライフサイクルでの環境負荷ゼロの実現に向けて、「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション」の3つを柱に取り組んでいます。その中で水素を、電気とともに有望なエネルギーキャリアと位置づけており、30年以上にわたり水素技術やFCEVの研究・開発を行っています。
燃料電池システムをFCVに加え、商用車、定置電源、建設機械の4つの分野で活用し、さらに他社との協業にも積極的に取り組んでいきます。今回の取り組みはその一環です。また、自宅の充電器設置としてビックカメラ等がホームページでも紹介されています。
自動車業界は現在、電気自動車やハイブリッド等各社様々な動きがあります。ホンダならではの取り組みで今後のカーボンニュートラルへの対応に期待しています。
※文中に記載の内容は特定銘柄の売買などの推奨、または価格などの上昇や下落を示唆するものではありません。