見出し画像

宣言-ボクは今から3ヶ月間noteに真剣に向き合っていきます

東京駅近くのビジネスホテルで過ごす日曜日の朝。

2週間前からお酒をともなう会食が続いていて、胃の調子がよくない。市販の胃薬を飲みながら、大好きなアイスコーヒーを我慢しつつnoteを綴っています。


さて、今回はnoteに文章を「書く」ことに向き合った結果、目標が定まったので「宣言」を書いていこうと思います。

ちなみに、この記事はボクの単なる宣言なので、読者の方に特別メリットを与えられるようなことは書いていません。

ただ、すでにnoteでガシガシ発信している方や、「ちょうど、これからnoteで発信していこうと思っていたんだよね」という方と繋がれたら嬉しく思います。


ボクはなんのためにnoteを書くのか?

ボクは「3ヶ月間で"月間2万PV"を獲得する」を目標にnoteを運営します

⬇️現在の数字はこんな感じ⬇️

画像1

理由は、書籍を一冊書き終えて、ボクは急にある怖れを抱いたからです。


その怖れとは「文章を書く力が低下すること」

いや、別にたいした文章力がボクに備わっているわけでもないんです。

しかし、それでも毎日文章を書くことに取り組んでいれば、基礎力はある程度ついてきますよね。せっかく出版のために「毎日文章を書く」という習慣ができあがっていたのに、それが失われるのは残念な気がするんです。


また、怖れの感情よりさらに自覚したのは「もっと文章がうまくなりたい」という自分の内側から湧き出る願望でした。

そのためには、毎日文章を書くのが一番!


でっ、どうせ文章を書くなら数値目標があったほうが、何かと創意工夫や修正が明確になる。そう思ったのです。


数値目標を設定した理由

2万PVという数値に決定した理由は、とくにありません。

なんとなく[note PV]でググってみたら、達成している方々の記事が出てきてインスパイアされました。

「2万PVなら自分でも目指せそう」とも思うし、「きっと実際に達成するのは大変なんだろうなぁ」とも思いました。

まだ2万PVまでの具体的な戦略を決めたわけではありません。

とはいえ、まずは「毎日投稿」が基本だと思うので、チャレンジしていきます!


このnoteで発信している3つのネタ

ボクのnoteでは基本的に3つのテーマについて発信しています。

①エグゼクティブパーソナルセッションでのできごとについて

仕事でビジネスパーソンのご相談にのっているので、そこで感じたことやクライアントとのリアルなやりとりを綴って、読者の方のお役に立てる記事にしていきたいと思います。


②リーダーシッププログラムについて

これも仕事の記事です。ボクは毎月2〜3週間、企業様でリーダーシップ・プログラムという研修を実施するために出張に出ています。そこで気づきやクライアントとのリアルを綴っています。


③TwitterなどのSNSをやっていた感じたこと

Twitterに限らず、日々感じたことのアウトプットの場として活用させてもらっています。実はエッセイストに憧れているので、エッセイスト気分で綴っています。正直、かなり恥ずかしいのです。それでも楽しいので綴ってしまいます。

これらはマガジンで区分けしてあるので、よかったら興味のあるマガジンがあればフォローしてもらえると嬉しいです。

また、出張でさまざまな街に行くので、ホテル体験記なんかも書いてみたいと思います。


まとめ

「2万PVのために頑張る!」というよりは「文章力に磨きをかけたい!」がボクの中ではしっくりくる理由です。

さらに言えば、ビジネスパーソンに人材育成やチームマネジメントについてのアイデアをシェアしたい。

その根底には「対話」や「人間関係」についての情報を提供し、読者の方に役立ちたいという想いがあります。

その想いをカタチにするために2万PVという目標を設定しました。

数字は嘘をつきませんから。


本当に2万PVいくのかどうかはやってみないとわかりませんが、ぜひ応援よろしくお願いします!


また、「これからnoteを頑張っていく!」という方は、ぜひ教えてくださいね。一緒に成長していけたら嬉しく思います。


最後に

これから更新されていく記事にコメントや、シェアしたTwitterのリプでフィードバックください。

あなたの声がボクのライティング情熱をさらに燃やしてくれます!

これにて宣言終わり。

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?