記事一覧

マンガの作り方番外編 マンガ家の収入って?

次回は企画会議と言ったがあれは嘘です、残念でした。 漫画家の給与はめちゃくちゃなものになっています。 大手の作家さん以外、安定収入は見込めないし、そもそも大手の…

マンガの作り方初級編①「作りたいものと売れるもの」

「作りたいものが売れるとは限らない」 多くのマンガ家にとっても編集者にとっても耳が痛い言葉です。 たとえば多くの編集者は『攻殻機動隊』や『PSYCHO-PASS』や『東京喰…

虚を疲れた。

誤字ではない。 疲れたのである。 いやまさしく疲れたというのが正しい。 なにが、と問われたら、それは金に、と私は言った。 知っての通りの浪費家ゆえ、常に貯金がないの…

マンガの作り方番外編 マンガ家の収入って?

マンガの作り方番外編 マンガ家の収入って?

次回は企画会議と言ったがあれは嘘です、残念でした。

漫画家の給与はめちゃくちゃなものになっています。
大手の作家さん以外、安定収入は見込めないし、そもそも大手の作家さんとて連載が終わったら無収入になります。
漫画家の給与は主に原稿料(月給)+印税(ボーナス)によって構成されています。
まず基本的に業界水準は原稿料1P8000円、印税10%あたりに基本的人権があります。(本当は7000円が妥当です

もっとみる

マンガの作り方初級編①「作りたいものと売れるもの」

「作りたいものが売れるとは限らない」
多くのマンガ家にとっても編集者にとっても耳が痛い言葉です。
たとえば多くの編集者は『攻殻機動隊』や『PSYCHO-PASS』や『東京喰種』が好きですが、2021年現在、日本においてSFは例外を除き売れないので、マンガ家に対してNGを出しがちです。
そもそもSFはここ20年メインジャンルとなりえませんでしたし、おそらく次の10年もメインジャンルになりませんが、多

もっとみる
虚を疲れた。

虚を疲れた。

誤字ではない。
疲れたのである。
いやまさしく疲れたというのが正しい。
なにが、と問われたら、それは金に、と私は言った。
知っての通りの浪費家ゆえ、常に貯金がないのだが、ここしばらく悩んでいたものがあった。
緊急小口資金貸付である。
20万である。
大金ではないか。
しかし借金は作りたくない。
ローンを組んだこともそれほどないのにこんな大金…
しかし大金である!しかも無利子ときた!
借りてもいない

もっとみる