見出し画像

バーチカルはジブン手帳しか勝たん(かも)2024年の手帳など

結局、”手帳を書くこと”がちゃんと出来始めたら、ジブン手帳を買ってしまった。(来年のじゃない、今年のを)
2023年4月始まりが、まだAmazonにあって良かった…。


残り3ヶ月を切ってから今年の手帳を買う

ちゃんと手帳が使えて書くことが進み始めた10月に、2023年のジブン手帳を買ってしまいました。
今年もあと3ヶ月を切っているのにね。

手帳って、「こういう書き方をしたい!」と思った時に、すぐ試したくなりませんか?
そして、「来年からこんなふうに書こう!」って思ってることって、来年が来た時にはあんまり叶わない。…私の場合は。

だから、みんなが楽しそうにしてる”来年の手帳会議”をやってみようとしても、あんまり意味がないんです…気持ちが冷めるのかな?…悲しい。

来年の手帳をどうするかより、”今こうしてみたいから明日からこうする”の方が確実に決めたことができる。

あ、続くかどうかは別として、一度はちゃんとチャレンジできるという意味でですけど。

書くことに向き合い始めたらライフログを取りたくなった

ここ数年…というより、コロナ真っ只中の2020年辺りで、全く手帳が書けなくなってしまっていました。

外に出る予定も極端に減ったからなのか、仕事が辛すぎて何もやる気が起きなくなっていたのか、どっちが理由かはわからないけど、ちょうどその頃の手帳は何も書かないことが多くて何も残っていない感じです。

でも、コロナも落ち着き、仕事も辞めて、自分と向き合い始めたのが今年3月。
そこから少しずつ…トラベラーズノートを使い始めて、ブログも書きだして…”書く”という、自分がやりたいと思っていたことにしっかり向き合い始めたら、さらに色々と書きたいことが出てきました。

やってみたいという前向きな気持ちが出てきて良かった……

そんなに大した事書いてないし、結構、書くことを詰め込まない手帳です

ジブン手帳しか勝たんかも…

トラベラーズノートのリフィルにもバーチカルタイプのものがあるのだけど、なんだかやっぱりしっくりこないのです。

…何が合わないのかな?

と思ったけど、ただ、ジブン手帳のバーチカルが秀逸過ぎるだけなのかも!と思っています。…自分にとっては…だけど。

ジブン手帳は、以前にも使ってたことがあるのだけど、特にビジネス仕様の「ジブン手帳 Biz」タイプがいい!

紙質とフォーマットかな?

「MIO ペーパー」が本当に書きやすくて、他のシリーズもこの紙質にしてくれてもいいのに〜と思ってしまう。
あと、程よい枠線などの濃さとシンプルさ。
モノトーンだけど、濃淡はしっかりある感じが目に入りやすくていいのかもしれません。

欲を言えば、Bizのマンスリーページにもハビットトラッカーを入れて欲しい。LIteシリーズみたいに。…余談ですけど。

2024年はトラベラーズノートとジブン手帳かな

来年の手帳会議はやっても意味がないみたいなことを書いておきながら、でも、頭の中では来年も見据えて色々と考えながら使ってます。

このまま書くのが楽しくなったら、2024年はトラベラーズノートとジブン手帳がメイン使いになりそう。

ブログは毎日書けていないけど、手帳は毎日書く習慣が出来あがってきてる気がする。

無理に自分を追い込んだりはしたくないし、これができたら何かに(仕事とか)繋げていくためにやる!とかではなくて、ただ楽しいから自然とやってしまってるという状態から習慣化できれば、それが一番無敵なんじゃないかな?と思うのです。

追い込むことが必要なこともあるのかもしれないけど、今はそういうの、いらないかな。

とにかく、今後も”書くこと”を楽しみたいです。

ジブン手帳4月始まりなら今からすぐ始められますよ!


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?