見出し画像

#209 ロールモデルを見つけてちょい足しで私にする

おはようございます。介護や介護からみえた人のことを書くことしてます。フミオです。
今朝は、noteのメンテンナンスにて、今からスタートです。苦手だらけの私のことからお話していきます。


■人と係わる仕事をしていて人付き合いが苦手です


 50代も結構な歳を経てくると「慣れる」ということが大きなってきて、今まで経験してきたことから「何とか対応!」ということや経験から「うまくかわす」ことも覚えます。

まさに、RPG的な生きしてきたんですよね。でも、どうしても、ダメなことがあるんです。それは「田舎の付き合い方」なんです。
共同体的な中の「当たり前」のような扱われ方の中で、超・苦手なんです。

怖くて、何を話したらいいか?その場を取り繕うのが精一杯になってしまうんのですよね。それは、今も変えられない・・・・。そんな私が、今日まで苦手を克服できた内容をnoteしていきます。

■苦手に気づきはじめ


 苦手を遡ると小学校まで、時間が戻ります(そんな昔のオジサンの話は関心ないわ~とならないですくださいね)私は、好奇心はある法だと思います。でも、その好奇心を満足するまでの道のりが苦手なんです。

まず、わからないことを知らない方に尋ねることが苦手な私。(何それ、普通に聴けばいいじゃない!)と思いますよね。

例えば、(そもそもこの例えも、大丈夫?と思うのですが苦手のきっかけの始まりだから)、バスの乗り方が分からない。周りの友だちは、「バスに乗る!」ってことの重大さより、その先にの楽しさにワクワクしている状態です。

ここで、友だちに聴けばいいじゃん!となるんでしょう。
私は聴けないんです。そして、そのことをうまく親にも、伝えることができないのです。

■苦手人生に限界が・・・。


 そんな私です。苦手が襲ってくる!と察知すると「逃げる!かわす!ついていく!」のどれかで対応していました。しかし、高校3年の時に、突然限界がやってきたのです。

自分の人生は、逃げられない!かわせない!、誰かについてくこと!ができないことに。個々人、進路は別々です。(高校ぐらいまでは、誰かを探してついていくことや高校まで過ごすとそこで生活する術は何となく、慣れと修得はできたので。)

この時期から私の「動けない時代」があるのですが・・・。それを克服する術を見出したの「この時期から」なんです。

■苦手をその時々で想定して観察する


 いろいろな苦手場面や苦手でない場面でも・・・私以外の方は、いろいろされています。そこに関心を向けて、その中で「もし私がそれをやることになったら・・・」と考えてみること。

ある時期まで、苦手で苦しんでいた私は、今でもそうなんですが「何にも考えなく、ボーっと生きている」生活できる過ごせるに慣れていたんですね。(特に、こどもの時期は、150%そうだったと思うんです。一人っ子だったし←勝手な解釈)

そんな「ボーっと」の私が、「もし私がそれをやることになったら・・・」と考えるようになり、「ボーっと時間の流れる時間を」最初から、この状況を観察するべくポジションを決めて、人や場の進行を見て過ごすことをはじめたのです。

■観察することで、わかったこと


 こういう場面では、何をして何を求めらているか?と、私のように「苦手」を結構感じている人もいること・・・。

さらに、イベントやシチュエーションごと意識して、どんな場面で役割を演じる人とそれを見て感じる人の件数を増やしてていくと・・・。落ち着て観察できる自分とその場面の流れ(ストーリー)を想定しながら観察している自分と周りの反応を観察している自分にきづくこと。

私と苦手の種類は、違っても苦手を意識してコントロールしている人がいることですね。

これが安心につながったことと、いろいろなことに気楽にのぞめることに気づく。でも、課題もでてくることに。

■課題のいろいろ、なかったりあったり・・・。


 まず、観察していた場面や役割に、対応する事態になった時に、「他の穂人はどんな準備や気持ちでいるんだろうか?」と私が実行する立場になったときの観察ができていないこと。

仕事の場面では、人に聞いたりすることや場面の振返りや反省をする場面があるので、まだイメージがしやすがい難し事も。しかし、これは好きな仕事なので「意識的な筋トレ」と考えてスキがまさってこんせました。

学校の講師もメンタルも好奇心とやりがいがまさって、今でもドキドキや苦手な場面ありますが学生たちの姿に助けられています。

そして、どうしても克服できない。克服する意味を感じない!田舎の付き合い方・・。なぞの当たり前を押し付けられるのと、田舎の方々のメンタリティーが不明なんです。人との距離感が全て特別で観察がでないことと、「私の中の苦手」属性が一緒の方がいない・・。

同じ地域で生活していて、私のことは知っていて、私は誰も知らない状況、怖くて安心できない田舎。

■今日のnote


 相手も始めての人の集まりやそこでの役割は、観察やネットやAIで調べれば今の世間様では対応可能であることは既に、それこそ当たり前。でも、「私がやる」ってんると・・・苦手があるけど。

調べたり、誰かのマネをしたり、やり方をちょっと拝借して私に加えると結構できるようになることも多いし、もしからたら・・みんな自信が無かったりするかもしれない。

失敗することより、恥ずかしいとか、パニックになるとか、・・いろいろあると思うけれど・・不安やその後の落ち込みも少しホラー映画観て苦痛な時間を費やすより楽(ラク)って思えたら?

自分がいいな~と感じるモデルを探して、マネして実行するとちょっとできるようになったかな?と思う私もいいかも?って感じる今のオジサン50代。

でも、田舎の謎の距離感には、慣れたくない私です。

 
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?