見出し画像

ロングスリーパーの夢

今日はどうも眠くて、やりたいことに集中できない。

というのは、昨晩は眠いと感じた時に寝ることができなかったから、なんか調子が狂っちゃったんだと思います。

私は子どものころから特に早寝で、小学校高学年になっても夜の10時まで起きていられることに憧れているほどだった。中学、高校に上がっても12時回ることはほとんどなかったと思う。

それは学校行事のキャンプや修学旅行に行こうが同じで、みんなが「これから楽しむぞ!」っていうときに、私は一人ですやすや部屋の隅で眠っていた。クラスにそういう人、1人はいるよねってタイプでした。

それでも母親になってからは、子育てに必死で、自分が寝るよりも大切なことがいっぱいあったから、なんとかやりこなしてこられたように思います。しかし、子どもたちの基本的な生活には、さほど構う必要がなくなった今、とにかくよく眠っています。

「あ。」とスイッチがオフになるのは夜の9時。時計を見なくても、「あ。9時だ。」と分かるほど、体のスイッチが切れます。ちなみに私のバスタイムは夕飯前の6時くらいです。それを逃すと、お風呂にも入れずに寝てしまいますので。

もちろん、寝る以上にやりたいことがあったり、観たいテレビがあったりすれば、もう少しは起きていられますが、最近はそこまでやりたいこともない。でも本音は、もっと活動できる時間があれば、もっと物理的なことだけでない行動範囲も広がって、もっと面白い生活ができるんじゃないかと夢見る気持ちもある。

いや実は、昨日なぜいつもより寝るのが遅かったかというと、

大学生長男の「ロジカルシンキング」という授業の宿題で、自分や他人の現在の課題をロジカルシンキングして結論として一つの解決策を出す、というのがあって、その対象に私を起用してくれたから。

さすがに昼間にその時間はとれなくて、夜9時にスタートしたのです。

自身の課題をあげていくところから始まり、その中から一つを選んで掘っていくというやり方でした。迷わず、「早く寝てしまって、活動できる時間が少ない。」という課題を選びました。

一時間半ほど二人で対話しながら進んでいきました、

自分的には、起きている間にいろんなことをごちゃごちゃ考えすぎたり、想像の世界でいろんな人に出会って旅して、力を使い果たしてしまうのが原因と思ってましたが、息子には「それを止めろと言われても無理でしょう?」と一喝。。。。。

ほんとに実現できることをやらなくちゃ、ですって。

そして最後に今日からできる一歩を決めました。

少しでも興味がわいたことは「人の役にたつわけでもないから、別にいいや。」といって、切り捨ててしまわないで、「自分がおもしろければそれで充分。」という気持ちで、楽しんでみること。

もっと起きていられたら、もっと楽しいかもしれない、そんな夢みて”何か”やってみよっかな。

せっかく眠いのがまんしてがんばったんだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?