オフィス見学させてくれませんか?#ありちゃんゼミナール

フリーランスになって驚いたことの1つに、おしゃれな会社多すぎじゃない!?というのがある。

これまでのありさのイメージするオフィスは
・銀色の一人じゃ持てないような、引き出し引くとガラガラガラ〜ってめっちゃ音がなる机
・基本シーンってしている
・殺風景
…だと思っていたので、オフィス内にカフェがあったり、なんか木の温もりが溢れるオフィスを見るとそれだけでときめいていた。

だからおしゃれな会社を見かけるたびに「行ってみたい…」という欲が出て、「まずは、ふらっと遊びに来てください!」みたいな求人を出している会社に行こうとしたこともある(笑)。

とはいいつつも、職種が違うとなると、どうしてもひよってしまい実行に移せないでいた。

さらに先日、オシエルズさんを取材した時に、アイディアが生まれやすい空間についてお話を伺っだことがきっかけで、その興味は加速した。

というわけで、#ありちゃんゼミナール 第2回目にして社会見学決定〜!!わーい!

しかし、どこに行こう?何をしよう!と迷ったのでとりあえず#bosyu して見ることにした。

ちょっとあまりにもざっくりしているので補足しますね。

今回の目的
働き方の記事を書く中で、場づくりへの興味が沸きました。あとは実際にその空間で働いている人たちが、どんな制度を利用していて、どんな雰囲気で仕事しているのか、のぞいてみたいです。たぶんフリーランスになってから一人でいることが増えすぎて、寂しいからというオフィスそのものへの憧れもあります。つまり、本当に的好奇心を叶える社会見学です。

お礼(ご要望があれば)
1:於ありさのnote内にてみなさんのオフィスの魅力を記事化→発信
2:求人広告・ホームページのコンテンツ制作・インナーブランディングについてのアドバイスを提供(実際に発注いただく場合は費用がかかりますが、打ち合わせは無料です)
3:その他、個人インタビューなども可能!

※ご要望があればお聞かせください。もちろんありさとただお話がしたいも歓迎です!

さて、現在ありがたいことに3社の方からお声がけいただいております。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

いただいたご支援で働き方を楽しくできるようなヒントとなる書籍などを購入します。ご支援よろしくお願いいたします☆