見出し画像

わたしの空想読書旅行|#自粛明けにやりたいこと

旅に出る時、どの本を持っていくか、本棚の前で考える時間が好きだ。

電車の中、飛行機の中。

移動中ってどうしてあんなに読書がはかどるんだろう。

体も、思考も普段の日常からどんどん遠ざかって、まっさらな気持ちで目の前の景色や文章に触れる、シンプルな自分になる。

今年のゴールデンウィーク、旅に出ることはできないけれど、どこに行って何を読みたいか、空想読書旅行をしてみたいと思う。

初夏の北海道、過去のかけらを慈しむ旅

今、どこに一番行きたいか?と聞かれたら、迷わず北海道と答える。

生まれてから24歳までを過ごした大切な場所だから。

実家のあるニセコエリアに帰るまで、電車と飛行機を乗り継いで6時間はかかる。

3冊は読めるなぁ。何を持って行こう。

自宅から羽田空港へ向かい、空の上で読みたい本はこちら。

大好きな詩人、長田弘さんの一冊。

今日、あなたは空を見上げましたか。空は遠かったですか、近かったですか。雲はどんなかたちをしていましたか。風はどんな匂いがしましたか。あなたにとって、いい一日とはどんな一日ですか。

窓の外の青空を眺めながら、子どもの頃の情景や自然の美しさを描いた詩文集に、初夏の北海道への旅に心が弾んでくる。

北海道へ帰ったら、ニセコへ帰る前に、札幌の町をたっぷり味わおう。

私は、場所と記憶を紐づける性質があるらしく、特に大学の4年間と新卒入社した後の2年間を過ごした札幌の街を歩いていると、懐かしさに嬉しいやら切ないやら、と胸がいっぱいになる。

札幌駅の鐘の広場。

北海道大学のローン。

北海道立近代美術館に、三岸好太郎美術館。

西11丁目にあるカフェ、アトリエモリヒコ。

懐かしい友人たちに会えたら、夜はピープル・ピープのパフェを食べて、眠りにつきたい。

ーーーーー

札幌を満喫したら、翌日は朝からニセコへ向かう。

札幌からニセコまでの車窓の移り変わりはとてもダイナミックだ、と思う。

札幌から小樽へ、少しずつ空が広くなって、やがて一面に海が広がる。

海の青をたっぷり味わったら、次は緑。

余市の果樹園や田園風景を過ぎたら、山の力強い木々たちが目に飛び込んでくる。

そんな風景を楽しみながら、読みたいのはこちらの一冊。

「Suica」のペンギンの生みの親でもあるイラストレーターの坂崎さんが、本と恋と料理について綴ったエッセイ集。

坂崎さんが好きだった人や本について、記憶を切り取った文章を読んでいると、すごく優しい気持ちになる。

そして、自分の過去の記憶もよみがえってくる。

いつも「今が一番楽しい」と思って過ごしていたいけれど、過去を大切に慈しむ時間があってもいい。

ふと、万華鏡を思い浮かべた。筒のなかには細かい色紙の紙片が入っていて、筒をのぞきこむと、美しい模様が浮かびあがる。くるり、くるり。筒を廻すたび、模様は変化する。同じ模様には二度と出会えない、そしてどれが一番美しい模様なのかは、筒を廻し続けないとわからない。そしてそれを見ることができるのは、ただ自分ひとりなのだ。

むしろ、そんな万華鏡の一瞬のように、大切に思い出せる過去があるって幸せだな、と思いながら、実家のある街へ帰っていきたい。

ニセコに戻ったら、必ずいきたい場所がある。

有島記念館に併設されているブックカフェ。

ニセコ連邦と羊蹄山の眺めを楽しみながら、高野珈琲店の酸味が印象的なコーヒーをいただく。

そして、思う存分、何もしない時間を楽しむのだ。

ーーーーー

実家で家族との時間をたっぷり過ごしたら、少し後ろ髪をひかれながら帰路につく。

温かい時間の余韻を味わうように、読みたいのは「贈りもの」をテーマにした角田光代さんの短編集。

生まれてから死ぬまでに、私たちは、いったいどのくらいのものを人からもらうんだろう。

その答えは出ない。

きっとこれまで歩んできた道のりの中で、数え切れないほどの贈り物をもらってきたんだな、としんみりしながら日常へ戻っていく。

少しでもその贈り物を、誰かに渡していけたらいいな。

そんなことを思いながら。

ーーーーー

あきらとさんの #自粛明けにやりたいこと に参加しました。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?