見出し画像

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ:【Day2】今やっている仕事、学んでいること

本日は「書く習慣」1ヶ月チャレンジ
【Day2】今やっている仕事、学んでいること
についてです。

今やっている仕事

私は今あるITツールのカスタマーサポートのお仕事をしています。
※マイナーなツールなため、固有名詞で記載してしまうと
 職場の人にバレちゃうのであえて伏せさせていただきます。

自社からライセンスを購入したお客様に対して、ツールの使い方の指南や
トラブルシューティングの対応などを行っています。

ほとんどがメールでのやりとりのため、
文章でいかに解決に導くかが勝負です。

お客様向けの文章を作成したら、
その内容をチームのメンバーで徹底的にレビューします。

誤字脱字がないかということはもちろん、
失礼な内容になっていないか?
説明不足な部分はないか?
この内容でこちらの伝えたい意図は伝わるのか?
など、本当に事細かにレビューされるので、ありがたいのが大半ですが、
その指摘内容が細かすぎて、時には内心「むむ!?」となることもw

でも、ほんとにそのおかげでだいぶ文章作成能力が鍛えられたので
これからブログを書いていくということを考えると少しは有利なのかなと
思ったりもしています。

今学んでいること

学んでいることかぁ・・・
中途半端なものを含めると以下の通りでしょうか。

  • 手帳術

  • 手帳デコ

  • 資産運用(株・投資信託)

  • ポイ活

  • 自己理解、自己実現

  • 会社で使用しているツール その1

  • 会社で使用しているツール その2

はい。
またしても会社で使用しているツールは明かせませんw

手帳関連は、急に9ヶ月前位からハマり始めて
それからロルバーンを買いあさり、
100円ショップでシールとデザペとマステを買いあさり、
ユニボールワン、マイルドライナーを買いまくり、
昨年の12月には文具女子博にも出張ってハッスルして2万円強も使い、
今は絶賛デコラッシュにハマってちまちま集めている
というような怒涛のハマり具合。

自分でもびっくりするぐらい急激に激ハマりしておりまして、
暇があれば、手帳の猛者達が有益な手帳術を解説してくださっている動画や
センスの塊でしかない手帳デコをYouTubeにあげてくださっている
猛者達の動画を見ながら、日々勉強しております。

機会があれば、わたくしめのデコも
今後さらしていけたらなと思っておりますし、
資産運用、ポイ活、自己理解に関しても
また別の機会にお話しできればと思ってます^^

ではまた!(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?