マガジンのカバー画像

おずもな挑戦記

159
教育とソーシャルビジネス、ライフスタイルの創出に取り組むColorbathのスタッフ、メンバー、関わった方々が、日々の等身大の「挑戦」を綴ります。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

挑戦記:穴にはいるな。

私は今、自分の一番挑戦したかったことに挑戦できている。 がっと集中する。 やると決める。やると決めたことをやり切る。 それを後押ししてくれる人がいる。 そんなことがすごく恵まれていて、嬉しいことだと。 そして、やると決めたことをやるためには、 やりたくない自分もいて。 もちゃもちゃさせて、逃げたくなっちゃう自分もいて。 もう一息のがんばりをできるように頑張るのです。 私も書いていて、何をいいたいのか、何が書きたいのかは分からなくて。 ただ、心がしんどくて。 それは

大学生活でしたいこと

今日も一日元気に生きてます。勇和です。 今回は、この三本立てでお話していこうかと思います。 高校生をみて羨ましがる 大学生活、やりたいことできてるか焦る 私、大学生活を充実させたい。無駄にしたくない。というか人生を充実させたい 高校生を見て羨ましがる今駅前の図書館にいるのですが、学校帰りの高校生が沢山います。 スターバックスが付属していることも関係しているのでしょう。(自分は「スタバ」と省略して呼ぶのが恥ずかしくて…) そんな高校生たちを見ていて思うのが、マジで高校時

いかに伝えるか。

書くだけ書いて下書きに入れて出すタイミング考えていたら多分出すべきタイミングを過ぎてしまった気がしますが、先週くらいの私が思っていたことです。今はもうなんでもいいからとにかく期末レポートを書け自分!という気持ちです。(がんばります、、) さて、 「○文字以内で答えなさい。」 という問題に答えたことがない人はほぼいないと思います。国語でも理科や社会の記述問題でも、よく見る問題形式です。 私は最近、常にこの問題に直面している、気がします。 なぜなら、Colorbathの

挑戦記:日記。私の今の頭の中

いつも、この時間は眠気との戦いです。 ディディ(お姉さん)の作ってくれたご飯が美味しくて、山盛り食べるからです。 今日のタルカリ(野菜)美味しかったなあ。 じゃがいもの味付け、炒め方がめっちゃ好み何だよなあ。 でも、じゃがいもの炒めたやつが好きだといいたくて、「アル(じゃがいも)がすき」っていったら、 本当にじゃがいも自体が好きだと伝わってしまい、じゃがいもが好きなやつになっています。 好きだけれども。 眠いは、ネパール語で「ニンダ ラギョ」なんだよそれって感じの字面で

ショート日記:生き抜いた今日。

どうもこんばんは、あっすーです。 昨日、散々謝って、誤って? 今日、人からもらったメッセージで気が付きました。 私、人に嘘ついてごめんなさいっていっているつもりだったけれど、 一番、自分に嘘ついてたんじゃん、と気が付きました。 「心底人のめを思っている人である、私は。」 「心底興味を持っている、私は。」 なぜならそれが求められているから。 そこで真面目なあすかちゃんは、「心底じゃないとだめなんだ!」 と気合いを入れたわけです。 それが行動に出ているよと言われ続けてき

挑戦記:私はやるきも、興味もなかった。

今日は、今まで関わってくれた人に、謝りたいです。 私は、「自分はこんなに素直で、誠実で、たまに嘘もつくけど、基本的にいい人」「やればできる」でやってきました。 でも、全然いい人じゃあ、ありませんでした。 むしろ、自分のちょっと微妙なところをひた隠しにして、まるでいい人のように振る舞っていてきていたなと、今日、中高校生くらいまで遡りました。 「人の話を聞ける人になりたいから、まるで人の話を心底聞きたいかのように聞く」 でも、一番聞いてほしいのは自分の話。そして、話をして

挑戦記:効率化、スピードを上げること

最後にタイトルを決めようとすると、必ずと言っていいほど、 タイトルを付け忘れる小野寺です。 はい、タイトルをつける気がないときがあるということです。 さて、今日の挑戦は「効率化」「スピードを上げること」。 頼まれたことをやり切る為に、今の私には効率化、スピードを上げること、余計な作業を削る、そんなことを人生で初めてしています。 今までは、余白が大事とか、うだうだする時間も大事とか、削ることの反対を行くことが多い人生でした。ない方が怖いと言うか。 ないよりはあったほうが

tyousennki:

小野寺です。 今日の挑戦は、「〜することができた」報告をすることでした。 これから1ヶ月続いていきます。 なにか仕事をしたら、その関係者の人に必ず「〜することばできました」という報告をします。 そうすると、自分ができたことも可視化されるし、相手も何をしたかがわかるというものです。 私は報告を全然しません。 それがどれだけ迷惑なことかを今日は2回痛感しました。 1回目は、朝のAviationクラス(グランドハンドリングの授業)において。 私が生徒たちの出席と成績を共有す

挑戦記:意思をもってやれているか

今日はじめて、鳥の糞が頭に落ちてきました、小野寺です。 あまりにナチュラルで、雨かと思いました。 そして、爆笑してつつ、一緒に出かけていたダイ(お兄さん)に拭いてもらいました。 そんな小野寺の今日のトピックは、 「私は意思を持ってやれているか」です。 昨日の夜、吉川さんから、こんな言葉をもらいました。 「基礎基本、こだわって、やりきる自分になれてる? 能力とかスキルとかの前に、そもそも意志もってやるかどうか。」 私は、もらったタスクや、今やっていることを「できるか、で

人生初の生落語

こんばんは。今日もお疲れさまでした。 今日、私は初めて生で落語を観ました。 たまたま僕の今住んでいる市が20周年を迎えたということで、三遊亭好楽さんをはじめとする落語家が自分の大学で落語の公演をされにきていた。 観覧が無料だったこと、自分の大学で行われること、笑点でよく観ていた三遊亭好楽さんが来られること、今まで落語を生で観たことがなかったこと。これらのことが、自分の「生の落語ってどうなんだろう。観てみよ。」ということとなり、観に行くことに。 会場は地域に済まれているご高

自分の根底にあるもの。

ふと、なぜ自分が「誰かの役に立ちたい」と考えるようになったのかを考えていました。 1本目の自己紹介の記事にも書いた通り、私はある時国際協力と出会い、世界に貢献したい!貧しい人々を助けたい!などと考え(浅はかかもしれませんが、、)、ここまで来たのですが、その根底にある「誰かの役に立ちたい」の気持ちは、一体どこから来たのかを考えていたのです。 結局そんなの明確なきっかけは分からない、というところに落ち着くのですが、こういう出来事とか気持ちがあったからかも?というのはいくつか思

挑戦記:わかりやすい文章

前回のnoteにタイトルを付け忘れました。 小野寺です。 私は昨日、自分の文章がいかに「わかりにくいか」を人生ではじめて自覚しました。 まず、主語がないから、誰が何を言ったかがわかりません。私が何を思ったかもわかりません。具体的な体験の話や、人の発言が出てくるけれど、その繋がりや、一貫したテーマが分からなかったり、結局何が言いたかったのかもわかりません。 私の中では脳内補足説明されていて、全部がそれとなく繋がっているけれど、それは私だからわかることです。文章を読んでいる

挑戦記:

こんばんは。 日曜日は休みって当たり前じゃなかったんですねえ。 ネパールは週休一日の国。 土曜日だけ、休みです。 日曜日になると、普通に学校はあるし、 日本語学校は6:30過ぎから授業始まるし、 みんな普通に仕事に行くのです。 ただ、夕方になるとみんな大体誰かとお話しながらお茶を飲んでいたり、 そもそも日本語学校だって6:30から授業が始まるのに、 6:35くらいに開くわけです。 そして、今日一緒にお茶を飲んだおじさんが 「幸せじゃないと、幸せは分けてあげれない 不安

あっという間に。

みなさんこんばんは。 noteを書こう書こうと思って、あ、これいいかも!と思って下書きにタイトルと中途半端な数行の文章を入れては保存する、というのを数回繰り返し、やっと3本目を公開するに至りました。 タイトルの「あっという間に」に続く言葉は、「1ヶ月」です。 私がColorbathのインターンになって(インターンの顔合わせで同期やスタッフの皆さんと顔を合わせて)あっという間に1ヶ月が過ぎました、というお話です。 最初の2週間くらいは、むつみさんとの個人面談や那波多目さんと