見出し画像

Board Game Business Expoの話。

第1回とは書かないけれども、第1回。
無印は最初の1回だけだから、個人的にはなんとなく特別感があるんよねぇ。

さて、2024/03/23-24(土日)に大阪・インテックス4号館でBGBEがありました。
今年の6-8月にインテックスの改修があるので、今のインテックスに出展参加できる最後のイベントとなりました。個人的に昔同人誌書いてた時は、ここからスタートだったので、懐かしみ。(20年以上前

まずはざっと時系列から。


1.朝と雨

春のこの時期は、大阪ではよく雨が降るんだけど(おかげで、桜の見れる期間が少ない)、この日も雨でした。しかも出展者が来る時間帯は風も強くて、中ふ頭から来る途中にある橋の上の雨はやばかったです。ほぼ横。
※インテでよくある即売会では有名。

で、到着して、設営開始です。
この時点では、来場者数が分からず、多少なりとも推測、および主催からの出展者向けアナウンスしかなかったので、どれくらいの、どんな感じにするかなぁと思いつつ、設営してました。
結論からいうと、設営は間違ってたし、それを多少変えた2日目も合ってたとは言えないなぁという感じでした。ゲムマに近いね。今回は。

帰って一夜明けた今になって、これ、設営はこれでよいんじゃないかなというアイデアが浮かんだので、来年、何とかしたいけれど、また状況変わってんだろうなぁ。

ま、それはともかくとして、設営してると、合同出展のサザンクロスゲームズさんも来て、設営完了です。

点数が多い×点数が多いサークル同士なので、ものすごい種類があるよね……。合計で20タイトル超えてたっていう。w
来年の合同出展は分かりませんが、考えときます。


2.ビジネスタイムという名のあいさつ回り

久しぶりの大阪での大規模イベントってことで、久しぶりに顔を合わす人も多く、ビジネスタイムのほとんどは挨拶周りで終わった気がします。ビジネス周りの話をしている暇が無いというかなんというか。
お会いした何人かは、「明日、ビジネスタイムがあってよかった」という話もしてました。それくらいじゃないと厳しいわ。

後は、ボドゲフリマの主催とかもしている関係上、イベント自体の体制というか、出店方法というか、そういうのも気になったので、色々見回ってました。


3.一般入場開始…… 通路が。

そんな訳で、一般入場開始です。
大雨だったんですが、割といるなぁと思ってたら、後から後からどんどん入ってきて、通路が場所によっては、というか、ほとんどの通路が動けなくなっていきました。
割合通路の狭いイベントだったんですが、それでもこんなに詰まるもんかな、というぐらい詰まっていた気がします。

後、関西人ゆえか、ブースで人の話を聞く人がすごく多くて、いろんなところで止まっていたため、余計に、かもしれませんけど。

今回のイベント、事前情報って「限りある感じ」ではあったんですが、下調べしてきている人が多かったように思いました。
あらかじめ、買う予定をいくつか決めて、他は見ながら判断っていう、どこのイベントでも同じですね。
もちろん、まったく見てない人も多くいたんですが、この情報量だと分からないよね。

さっきの画像でも出した通り、うちらは数が多いサークルだったんで、見る方も大変だったんじゃないかな。

その間も、ある程度途切れたらほかのブースを見に行ったり、サザンクロスゲームズさんに自由にさせてもらってたんですが、試遊や食事、体験ブースを含めてにぎわっていたように思います。
特にキッチンカーの利用者はそれなりにあったんじゃないでしょうか。大雨の割りに。
ほんと、晴れてりゃなぁというのがあるんですよねぇ。

後、そうそう。
子連れがめちゃめちゃ多かったです。こんなにいる? という感じ。
ちょうど子供連れ向けのゲームがなくなっていたので、ゲムマ春の新作が間に合ってればなぁ、ってよく思ってました。
マタンガがもうちょっとで完成だったのに……


4.翌日

そんなこんなで、みんなの予想をいい方で裏切った1日目も終了し、2日目です。
2度寝してしまって、予定より1時間遅れて起きたんですが、大阪イベントはいいですね。遅れても大丈夫っていう(近いから
後、ビジネスタイムをバリバリやってたわけじゃない+アポイント取ってないんで、気軽だったのもあります。

朝からレイアウト組みなおして、スタートです。


5.2日目のイベントだよね?

色々情報頂いてて、2日目も割と来そう、という予想はあったんですが、こんなに来るの?と思うぐらい来られていた印象です。
やっぱ、「よくわからんイベント」から「人が来てるボドゲのイベント」に代わると、行ってみよう、という人は増えるよね。よかったよかった。
ここを考えると、天気にもよるんだけど、来年はまた人が増える要素があるので、いいなとは思いました。


6.そんなこんなで

2日間のイベントが終了し、ボドマダさん主催の打ち上げに参加させてもらって、本当にたくさんの人と話させていただきました。

というか、会社立ち上げたとき以来じゃないかな。
名刺入れの名刺、なくなったのって。
それくらい、多種多様、いろんなところの、いろんな人と話せましたし、私が申し訳ないのですが、顔を覚えてなくて、一方的に知ってますよと教えてもらったり。すみません。日ごろ、外に出ないのがバレバレです。
この辺、手を抜いている気はないんだけど、もうちょっと頑張らないと。

来年も開催されるということで、どういう形かは分かりませんが、参加したいなと思っています。
出店費用が少しでも下がればいいのになと思いながら。


7.余談ズ

今から思い出せる限りを書いていくので、どれくらいになるか分からないのですが、書ける範囲で。書けないのは、どっか別のところで直接話したりするかもですけれど。
※残念ながらかけない内容の中には自分とこの商売の話は1つもないんですが(何やってたんだって話ではあります。

1)老眼
20年以上の時を超えて、出てきた「ルーンクエストダイス」。会場で初めて見ました。でかい。
最近、チラチラツイートで見たなぁって思ってたら、京橋のリーチングムーンさんが、ちゃんとライセンスまで取って、作って出してたのね。
ってことで、リーチングムーンさんでそういう話してて、誰に需要があるっちゅーねんー!って思ってたら、横から朱鷺田祐介さんが買っていったので、そうかー、この世代かー(私の1周り上)って話してました。w
私の世代はほぼソードワールドかガープスだったんで、それより一回り上の世代なのね。令和にそんなことあるんかいな。w

余談その2ですけど、その時に早川文庫の文字サイズが上がった話をしてて、年寄りばっかやんけ、って話してました。
いつまでも長く楽しめる趣味ってのを先人が証明してくれるの、すごくうれしいです。



2)会場前のみんなの予想
開場前のビジネスタイムとかに歩き回って、顔見知りの方といろいろ話してました。
大まかの方々は「開催されればいいよ」ぐらいな感じだったんですが、蓋を開けるとこんな状況になっているのを想像している人は…… 主催以外にいなかったんじゃないかな。
もちろん、主催のHIROさんがいろんなところ歩き回ってましたけど。
面白くなってよかったと思います。
でも、次は「安心した」イベントになってほしくはあります。w


3)別イベントの話
書きたいけど、書けないので、その辺の話は、今年ある予定の各イベント告知を見てもらえればいいかなと思います。
会場を歩いていて、その辺に関係ありそうな人たちといくつか話してました。私がどうこうってわけじゃないですが、イベントあったら行きたいしね。
新規のイベントの話も聞いたし、去年合ったイベントで、今年まだ未告知のイベントの話とか。
私も出れるところは出たいなーと思ってます。
TGFFさんが5月にあるんだけど、嬉しかったのは覚えていただけていたということですね。
私もがんばろ(覚えるのを


4)創作同人の話
インボイス制度もあり、また、ボドゲ自体の販売低迷(それでも上がり調子ではある)で、同人の取り扱いが減る昨今、どうしたらいいのかなぁーってほぼ同人扱いされている(一応会社)うちも含めて、関係しそうなところと話はしています。
できることは少ないし、誰もやったことがない話が多いので、実現できる話までこぎつけるか分からないですけど。
この辺は、私もツイッターとか見ながらピックアップはしているので、いい方法があったら教えてください。
個人的には、ボドゲフリマで格安の中古に並びながらも売れる同人ゲームができる環境を作りたいなあとずっと思ってます。


5)他ジャンル
TRPGの最近の動向が聞けたのは個人的にすごく大きかったです。
TGFFでもお会いできそうな方もいて、実際をもうちょっと見れたらいいのにな、と思ってます。
若手もそうだし、これまで遊んでいた人たちの現状が知れたのがすごく大きかった。
今回のBGBE、本当にこんなことばっかりしてた。w
面白い話がめちゃめちゃあった。(書けない

マダミスは、話せそうな場所が全然分からなかったっていうのは、次回までのお勉強かなぁと思ってます。
一部出店ブースでマダミス体験とかやっていたけれど、「やれるんだ」という感想でもあったので、その辺含めて、何かしらアプローチ(出店できるような形態を考える)はしたいなぁって。


6)トラック
ケンビルさんのとこにあったトラックの話が面白かった。
ゲムマ大阪合わせで買った(買った?)という2トントラックで、なんで?って思ったんだけど納得。
久留米にいらっしゃるそうで、フェリーで大阪港までサクッと来れるからだそう。
「たしかに!」
あのフェリー、便利だよね。安いわりにすごく豪華なやつ。関西から九州行くならおススメやも。
北九州(この表現も難しい。九州北部?)でイベントされるときは、私もそのフェリーで行きたいです!


7)海外の方々
ビジネスタイム含めて、ちょこっと寄ったりしてました。
最近気になってる、各国の状況(コロナ禍後)とゲームの製作環境(というか、アイデアからパブリッシャーへ続く流れ)みたいなのを聞いてました。
どうしてもこういうところから考える癖があって聞いてたんだけど、面白い話(書けない)も割と聞けたので、何かしらそっちを向いたアプローチもしたいなぁって考えてます。


8)打ち上げでの話
ほんといろいろな方がいたんだなぁって。
実際、打ち上げで話せなかった人の方が大多数だし、打ち上げで聞いた話も色々あって面白かったですね。
というか、打ち上げに限った話ではないんですが、はじける前のつぼみというか、こういうこととかできないかなぁとか、そういう話がすごく多くて、今後楽しみになりそうな話は多かったように思いました。


9)マタンガダイスの話
ほぼ技術交換会(享受会?)になってる、ドラタコさんとのお話。
今回、新造しているマタンガ!ですが、ダイスを1から作ってます。
そのお手伝いを頂いたのがドラタコさんということで、ダイスづくりのあれこれを話してました。勉強になりました。
次に作ることがあるのかは分かりませんが、あったら、その辺意識しつつ作りたいと思います。(書けない


8.まとめ

関西に久しぶりに帰ってきた大規模イベントで、よかった話が多かったんじゃないでしょうか。
気になる点としては、海外ブースの満足度、エリア出展の満足度かなと思います。
事前からよく言われていましたが、出店費用の高額さは閉場後も言われているようなので(出店者から)、この辺、どう考えてどうなるか、見て行きたいとは思います。(変わらないんかなとは思ってます)

来年は1月にあるということで、楽しみです。
出店はする予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?