見出し画像

#5 Collective Intelligence [地方自治体/スタートアップ支援/バイオベンチャー/大手IT企業] 4min Knowledge Sharing

開催日: 2020.05.17 19:10~19:45
参加人数:8人

企画趣旨

オンライン化が進み異業種の交流の機会が減少している。一方で未曾有の危機に瀕した今だからこそ知の共有が必要なっている。
この企画は、異なる業種につく六人をあつめ3つの質問の答えを4分間で話してもらいナレッジシェアを行うことで異なる視座を見つける企画です。

画像1

運営方法

各業界、各当事者が
「1 何が変化し」
「2 どういった対応を取り」
「3 何が新たな課題/好機として現れたか」
の3点を中心に5分間でナレッジシェア。

質問項目 ナレッジシェア


【ナレッジシェア】

[地方自治体の人]


勤務形態の変化が大きかった。出勤前提の勤務形態を変えざるを得なくなった。個人情報の取り扱い等への対策は中長期的な課題としては残る。
相談対応等、対外的な業務はリモートで対応。プロポーザルもリモートで実施したことで運用ノウハウがたまったことはポジティブ。これが今後の基本形にはならないとは思うが、有事の際の選択肢としては考えられる。という印象。
今後、副業ニーズの高まりや、少なからず人口の移動(流出の鈍化も含め)も予想されるので、これらの動きにも注目していきたい。

[スタートアップ支援の人]


今までやっていたことができなくなった。オフラインのイベント収入が急激に減少。
予算の縮小・人材の縮小等に取り掛かっている。
オフィス・ツールの解約など。効率的に働けるように。
日本展開のサポートは時期ではない。他のやり方を見つけようとしている。
オンラインのイベントをやってみたら、結構良かった。
学生メンバーが多いながらオフィス出勤していたが、リモートでもできるという確認ができた。オンラインの案件が入って来たり、新しい発見があった。
これまで考え方が凝り固まっていたように思うが、それから解放されている。

[バイオベンチャーの人]


企業とコラボしながら研究する方法を取っていたが、1. 企業の予算カット 2. 意思決定スピード、が原因でビジネスモデルの変更
→ 自分たちでどんどん開発を進めるという方向性にシフトしつつある
広報も含め自分たちのプレゼンスを高める
今までバイオベンチャーは銀行に相手にされていなかったが、コロナの影響で変化あり(=資金調達方法の変化)

[大手IT企業の人]


コロナ前は遊びまくっていた。 ・コロナ後も在宅期間は長びている。
在宅で自分のメンタルを整えている。
研修で何もしらないので、業務に慣れることに必死。
人事のサポートが手厚い、すぐにメールとかで対応してくれるので助かっている。

終わりに

本日も貴重な知見の共有をありがとうございました!時代の変化をキャッチアップする良い機会となりました。

次回は、5月19日(木)19:00~19:45 です。引き続きよろしくお願いいたします。

ぜひ、フォローもよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?