見出し画像

調理器具アップデート計画

おたまが折れた。

夫が味噌汁を作っているとき、タッパーに入った味噌をすくおうとして、持ち手がポッキリと。

おたまに限らず、我が家の調理器具が続々と買い替え時を迎えている。


  • フライパン(くっつく)

  • 卵焼き器(くっつく)

  • おたま(持ち手が折れた) ←New!


フライパンこそ数千円したけれど、卵焼き器は結婚したときに家具チェーン店でクッションを買うついでに適当に買ったものだし、おたまやターナーなどの細々した調理器具は、何のこだわりもなく、ほぼ100円均一で買い揃えた。


それを5年から7年くらい、ほぼ毎日のように酷使してきたわけだから、充分元はとったと言ってよいだろう。むしろここまで使えて御の字だ。


昨年、一足先にピーラーとおろし金を買い替えたのだけれど、試しに100円均一のものから1500円くらいのものにグレードアップしてみたら、驚くほど使いやすくなった。


ピーラーのおかげでじゃかいもやにんじんなどの固い皮の食材を使うハードルが下がったし、おろし金のおかげで、小洒落たふわふわチーズが無限に作れるようになった。


こんなサラダが家で作れちゃう


100円のと大差ないだろうとたかをくくっていたが大間違い。一度買ったら数年は使うし、少しの投資で毎日の料理がこんなにストレスフリーにできるなら、お金をかける価値があると思えるようになった。

というわけで、調理器具アップデート計画、まずはおたまから進めていくぞ〜

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

46,480件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?