見出し画像

衝撃の無四球マダックスに「凄すぎて何も言えない」

2015年以来の日本シリーズ進出、そして20年ぶりの日本一へ向けて、スワローズのポストシーズンの戦いがいよいよ始まった。

1stステージを勝ち上がったリーグ3位の巨人とのファイナル。初戦は4-0で見事な完封勝ち‼️

すわほーーー!!!!☝️☝️

この大一番を任されたのはヤクルトの次世代エース奥川恭伸‼️

ちょうど1年前、同じ神宮でプロ初登板・初先発。カープの強力打線の前に打ちのめされ、プロの洗礼を浴びた若者は、1年で驚異的な進化を遂げ、昨年の覇者・巨人を相手に圧倒的なピッチングを見せてファンを熱狂させた。

プロ初完投、初完投勝利🏆
緊張とプレッシャーのかかる中、この大舞台で見せたのは、9回98球、6被安打9奪三振無四球という、圧巻のマダックス‼️

【"マダックス"とは】
100球未満での完封勝利を意味する言葉。MLBカブスやブレーブスで活躍し、通算355勝を挙げた殿堂入り投手グレッグ・マダックスに由来。

さらに2014年の藤浪晋太郎に並び、CS最年少白星達成(20歳6ヶ月)となった。

昨日のヒーローインタビューでの塩見泰隆の言葉を借りるなら

「凄すぎて何も言えない」

チームメイトを北島康介化させちゃう程の驚愕のピッチングだった‼️もう感動しちゃって、我が家もしばらく呆然としてました(笑)

それでは早速、試合の概要と感想を⬇️

⚾︎⚾︎⚾︎  試 合 概 要  ⚾︎⚾︎⚾︎

日時: 2021年11月10日(水)
球場: 明治神宮野球場
スコア: ○ヤクルト 4-0 巨人●
先発: 【ヤ】奥川恭伸 【巨】山口俊
勝利: 奥川恭伸(1勝0敗)※ポストシーズン
敗戦: 山口俊(0勝1敗)
セーブ: 該当なし
本塁打:【ヤ】サンタナ(1裏)

試合前に巨人のスタメンを見て、まず最初に思ったことを率直に言うなら、「なかじ(中島宏之)がスタメンじゃなくて良かったー😮‍💨」です。

シーズン中盤から終盤、巨人と対戦してて嫌だったのが、丸となかじ。とにかく丸は簡単にスタンドに運ぶし、なかじはランナー出ると確実に右打ちで繋いでくるし、チャンスメイクも出来る。

なので、正直阪神との初戦のスタメンで来られると厄介だなって思ってた。

恐らくは右ピッチャーである奥川に対して、左を厚くしてきたんだろうとは思うんだよね。

ただ個人的には右⇄左とか、奥川との相性よりも、直近の対戦でよく打たれた丸→CS好調のウィーラー→ヤクルトキラーのなかじっていう方が、プレッシャーはあるんじゃないかと。

あとは岡本が居ない以上は、丸以外にも長打警戒のバッターいた方が迫力は増すよね!ってことで、ヒローカくん来るかな?と思ったらベンチスタートだった。あくまでスモールベースボールを貫くんだな、狭い神宮でも、と。

ちなみにヤクルトはほぼシーズン通りのベストメンバー。

やはり5番に10月から絶好調のサンタナ、7番にオスナという打順になったね。

それでは試合の内容について。

ヤクルト先発の奥川は、球速こそ140キロ台後半だけどストレートがよく走ってた。左打者にはインコースに食い込んでくるスライダーとカットボール、右打者にはアウトローへのフォークと、自在に変化球を操る、高卒2年目とは思えない技巧派投球術‼️

あと、アレ何なんだろう?ツーシーム??
キレイな4シームの他に、ちょっとシュート回転する球あるよね?素人だからよく分かんない😅誰か詳しい人教えて(笑)
あの球も結構右バッターに効いてた気がする。

相変わらず抜群の制球力で、内へ外へとコースを突き、ストライク先行でテンポ良く投げ込んでく姿には、高卒2年目、初CSとは思えない風格すらあった。

ピンチらしいピンチは5回のみ。
1アウト1-3塁から代打・亀井をレフトへの浅いフライ、続く代打・八百板にはアウトローへの渾身のストレートで見逃し三振!鳥肌立ちました😱

奥川くんはバントもね!素晴らしかった👏
7回のダメ押し点はこのバントがあってこそ!攻守に活躍💪パーフェクト野球マンになろうとしている…😱

巨人先発山口も、初回以降は無失点に抑えたけど、やっぱりバント失敗は痛かったよね💦ああいうマウンド外のプレーでも、奥川くんの方が昨日は勝ってた。

そして今シーズン投手陣の活躍を支えた、ムーチョの"攻めのリード"も冴えてた!一発警戒でかわすことばかりに目が行き、カウント悪くする。甘く入った所をスタンドにポーン!球数増えて先発が5回持たず…みたいな昨シーズンまでのムーチョはもう居なかった‼️

古田の教え通り「その気になって」️戦うムーチョは、やはり頼もしい!強気のリードも、完璧な送りバントも、繋ぎの打撃も、そして試合前の声出しもね😉

そして打者陣。
とにかく初回の塩見❗️積極性が生きたね😊

打ってはいきなりの2ベース。そして青木さんもバントの構えで揺さぶってみたりしながらきっちり進塁打!流石ベテランの味👍


山田歩いて、村上の打球がショート後方へ。坂本が体勢崩して捕球するの見て、塩見がタッチアップ‼️

あの神走塁🏃‍♂️💨
あれウィーラーが取ってれば…とか、若林がもっと良いポジションでカットしてれば…とか色々ラッキー要素はあるんだけど、塩見の足と判断力の勝利‼️福地コーチもナイスアドバイス👍

そしてサンタナのホームラン‼️
あれはチームを勢い付けたし、奥川くんをかなり楽にさせたと思う。やはり巨人戦では良くホームラン打つな、サンタナは(笑)

守備でも良いプレーが目立った❗️特に西浦&村上が良かった印象。

初回、先頭松原のセンターへ抜けそうだった打球を、西浦がキッチリ処理してアウトを取れた。地味でもああいう堅実なプレーが、短期決戦では大事だってこと、1stステージ見て思い知ったからね。

村上もウィーラーの1打席目、ヒット性のライナーを落ち着いてキャッチ、さらに9回には丸の当てただけのゴロ、奥川が取り損ねたところをしっかりバックアップしてアウトにした。

今日の勝利は、奥川くんの異次元の投球によるものであることは間違い無いけど、走攻守全てにおいて、選手一人一人がしっかり準備し、やるべきことをしっかりやった結果なんだと実感する好ゲームでした👏

さて、本日はヤクルト先発が今季大覚醒のサウスポー高橋奎二!

そして相手は…😰
中4日とはいえ、今季1点しか取れてない菅野。

先に失点を許さず、ロースコアで耐えてくれれば勝機はあるはず‼️そして、昨日ヒットの無かったクリーンナップの奮起にも期待だね👍

連勝で日本シリーズ進出に王手かけれるか⁉️
今から試合が楽しみです😊

それでは必勝祈願🙏

GO!GO!スワローズ‼️

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,436件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?