見出し画像

写真で紹介!たくさんの方に出会えた会社説明会・業務体験会【COG TIMES 2月号】

こんにちは!AIでビジネストークを分析するコグニティのマスコットキャラクター、コグるくんです。

画像クリックで「コグるくん誕生秘話」にジャンプ

2022年はコグニティにとって「拡大の年」。
現在の倍近い700名体制を目指し、採用活動にも力が入っています。

COG TIMES 2月号では、好評だった1月の会社説明会・業務体験会の様子をお届けします。

会社説明会で解説した各部門の紹介は、COG TIMES1月号へ♪

COG TIMES 1月号 <目次>
(1)初の開催。会社説明会/業務体験会 in 徳島&大阪
(2)徳島を元気に。とくしま創生アワード
(3)「COG-SALES(コグ・セールス)」リリース
(4)今月のメディア掲載

(1)初の開催。会社説明会/業務体験会 in 徳島&大阪

1月18日(火)・19日(水)は、コグニティの徳島サテライトオフィスで開催されました。
今までも採用説明会はあったものの、会社全体での説明会は初めて。
画面は見やすいか、予約状況に変更はないかなど、準備に余念がありません。

感染対策も万全です♪
第1事業部の事業を紹介中。部長はインターン出身(若い!)。
説明会の後方で控え中。
コグニティの行動指針「COG VALUE」ステッカーがPCに貼ってありました。
事業の要である生産部門。在宅の専門職300名以上を率いる部門長がお仕事を熱く紹介中。
エンジニア募集も同時開催。ワークライフバランスのとれた働き方や、全ての工程に関われて成長できる魅力を技術部門長が説明中です。

1月20日(木)は大阪。飛び込みで訪れる方も。

大阪会場はグランキューブ大阪にて。ソーシャルディスタンスを厳守し、数回に分けて開催。幅広い年齢層の方が参加されました。
第2事業部の業務紹介中。商談のコミュニケーションシーンに特化した新たなサービス「COG-SALES」が注目されています。
業務体験会の様子。実際に生産部門の担当する解析作業の一部を体験いただきました。
こちらも業務体験会の様子。試行錯誤しながらも、新しい挑戦を楽しんでいただいたようです。
COGNITEEの「C」で記念写真。
カメラマンを交代してパチリ。運営チームの皆さん、お疲れさまでした♪

普段はテレワーク。出社時にはサポートできるように。

説明会ではコグワーカー(雇用形態を問わずコグニティで働く人)が集結しました。

今は感染対策で集合機会が少なめですが、自治体のベビーシッター助成制度を活用して育児中の方の出社をサポートするなど、コグニティは"柔軟に働く"ことを応援しています。

仲間が増えれば、働き方も増えるのがコグニティです。

コグニティの採用に制限は一切なし

「子どもがいて働けないから」
「年齢が厳しいから」
「経験がないから」

このような理由で働くことをあきらめていませんか?

コグニティが開発しているのは、AIでビジネスコミュニケーション課題を解決するサービスだけではありません。

例えば子育てや介護、持病など、変化していくライフスタイルに対応しながら働けるように、新たな「ワークスタイル」を創ることにも取り組んでいます。

2013年の創業から完全在宅勤務が可能で、現在(2022年2月時点)では、340名を超える仲間が全国各地・海外で活躍しています。

興味のある方は、コグニティ採用ページをのぞいてくださいね。

(2)徳島を元気に。とくしま創生アワード

1月18日(火)、徳島を元気にする事業プランコンテスト「とくしま創生アワード」の最終審査会が開催されました。代表の河野さんは昨年に引き続きサポーター(審査員)として出席、学生賞のプレゼンターとして表彰台にも上がりました。

当日はYouTubeによるライブ配信もあり、多くの方が視聴されていました。

地方創生にとても力を入れている徳島県。
サテライトオフィスを持つコグニティの出番も、ますます増えるかも知れません。

(3)営業トークの質を分析、「COG-SALES」リリース

2月9日(水)、12の視点・25の指標で”営業トークの質”を分析できるサービス「COG-SALES(コグ・セールス)」の提供を開始しました。

2月24日(木)には、株式会社セールスフォース・ジャパンからゲストを迎え、無料ウェビナーを開催。

人材教育現場と営業現場という異なる視点からのAI活用事例や、AI活用におけるDX化の未来を語るパネルディスカッションを予定しています。

3月限定で再配信も予定していますので、お見逃しなく!

ウェビナーの詳細・お申し込みは画像をクリック

(4)今月のメディア掲載

「COG-SALESリリース」を掲載いただきました♪
2月9日にリリースしたCOG-SALESについて、早速各種メディアに掲載いただきました。
業界を問わず、営業トークの内容を定量的・客観的に把握できる新たなサービスに関心が集まっています。

【日本経済新聞】営業の質をAIが分析 コグニティhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08DWU0Y2A200C2000000/
【SalesZine】コグニティが「営業トークの質」を分析する新サービスを提供開始 AIトーク構成分析で「型」を見極める
https://saleszine.jp/news/detail/3229
【WorkMaster】コグニティ、営業トーク分析AIサービス「COG-SALES」提供開始
https://www.work-master.net/2022244483
【DXニュース】コグニティ株式会社、「もう、思い込みで判断しない。」営業を科学する”営業トークの質”をAI分析できる新サービスを提供開始
https://tsuginote.co.jp/dx-news/1081/
【TECH+】AIで営業トークの質を向上‐コグニティが新サービス開始
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220210-2270085/
【徳島新聞】コグニティが新サービス
https://www.topics.or.jp/articles/-/659997

受賞を機にインタビュー掲載
第22回テレワーク推進賞にて「優秀賞」を受賞したことをきっかけに、インタビューしていただきました。
テレワーク推進の道のりやテレワーク特有のメリット、組織作りの工夫など、くわしく掲載されています。

【創業手帳】「バイアスのない社会をテクノロジーの力で作りたい」テレワーク推進の根源にある思いとは
https://sogyotecho.jp/cognitee_telework/


オープン社内報「COG TIMES 2月号」では、会社説明会・業務体験会の様子を中心にお届けしました。

この説明会を機に、多くの方がコグニティに興味を持ってくださったことがとても嬉しいです♪

成長中のコグニティを、ぜひ応援してくださいね。


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,582件