Cogito

自分のもやもやを吐き出すための場。まとまっていないことが多いが,それでもいい。

Cogito

自分のもやもやを吐き出すための場。まとまっていないことが多いが,それでもいい。

最近の記事

「○○(人)が好き」と「○○と過ごす時間が好き」は違う 前者が後者の一要素ともいえるし、後者も前者の一要素ともいえる

    • 偶像崇拝「好きなところ、好感を覚える点以外がランダムにカスタマイズされたとしても、好きであり続けられる」 個人崇拝「好きなところ、好感を覚える点以外がランダムにカスタマイズされたとしたら、好きではなくなってしまうかもしれない」

      • 概念としての伸ばし棒ってあるよね~ (「がんばろう~」ってがんばろ~と読むよね。うは伸ばさない)

        • とあるボランティアで感じたこと

          ・現場は優秀だということ。(やはり。) ・ボランティア待機場所はプレハブながら,冷房があり,割と快適だが,スタッフがいるとある場所は冷房がない。そして,ボランティア待機場所には最新のポップミュージック(あいみょんとかBTSとか)が流れているが,スタッフのいる冷房がないところには,小室哲哉サウンドが鳴り響いている。 ・廊下がたばこ臭かった。トイレでタバコを吸っているのだろうか...? ちょっと昔の価値観が所々に潜んでいた。 ただ,運営スタッフはとてもいい人ばかり。 ボ

        「○○(人)が好き」と「○○と過ごす時間が好き」は違う 前者が後者の一要素ともいえるし、後者も前者の一要素ともいえる

        • 偶像崇拝「好きなところ、好感を覚える点以外がランダムにカスタマイズされたとしても、好きであり続けられる」 個人崇拝「好きなところ、好感を覚える点以外がランダムにカスタマイズされたとしたら、好きではなくなってしまうかもしれない」

        • 概念としての伸ばし棒ってあるよね~ (「がんばろう~」ってがんばろ~と読むよね。うは伸ばさない)

        • とあるボランティアで感じたこと

          「フリー・ガイ」を観て

          「フリー・ガイ」を視聴。 あらすじを全く読まずに,佐久間さんのツイートから観に行った。 結果,大正解だったなあと思った。 codやApexのゲーム配信を時々見てる自分としては最初からぐっと引き込まれた。 最初は,(あらすじを全く読んでいなかったからもあるが)どういうことか分からなかったのだが,だんだんわかってくるうちに,このユニークさに夢中になった。 モブキャラクターである「NPC」(Non Player Character)に着目しており, 「誰でも主人公になれる」

          「フリー・ガイ」を観て

          人間って、上か下のどちらかしか向けないようになってる。それはつまり自分が一番上か一番下かどちらかの世界しかない。 その世界を盲信するな。バランスを取ることが肝要。周りを見渡そう。 左右に関しても同じ。どちらをキョロキョロ見なきゃ

          人間って、上か下のどちらかしか向けないようになってる。それはつまり自分が一番上か一番下かどちらかの世界しかない。 その世界を盲信するな。バランスを取ることが肝要。周りを見渡そう。 左右に関しても同じ。どちらをキョロキョロ見なきゃ

          全校集会の中1の自分の隣に自分がいて,中高のときにお世話になった先生が登場して,国語の先生が「言葉の種」について話し始めて,それに号泣するという,超エモい夢を見た。

          全校集会の中1の自分の隣に自分がいて,中高のときにお世話になった先生が登場して,国語の先生が「言葉の種」について話し始めて,それに号泣するという,超エモい夢を見た。

          「わたしは金正男を殺してない」を観て

          「ザ・シアター」みたいなところで観た。いい感じの雰囲気だった。小劇場(?)みたいな感じ。よき。 客層は年齢層が上の方が目立ったが、20代くらいの青年男性と女性がそれぞれ一人ずつ来ていた。また、母娘で来ている方もいた。どういうきっかけなのだろうと考えてしまった。 金正男のニュースは印象的だ。海外にいたからだ。外国のニュースで,知った衝撃のニュースだった。 ただ,ニュースでは1面でしか知ることができないようなことでも,何面もあるような,多面的で複雑なものである。 事件の犯

          「わたしは金正男を殺してない」を観て

          だれかの大事ななにかにかぶりついていないか、 自分の中の河村たかしがどうなってるか考えなくてはならない

          だれかの大事ななにかにかぶりついていないか、 自分の中の河村たかしがどうなってるか考えなくてはならない

          バッハIOC会長とパーソンズIPC会長のスピーチの仕方が違くて、勉強になった。後者のスピーチに聞き入って感動した。 (いろいろな他のバックグラウンドがあって印象が違って見えるから説有力だけど、それでも話し方とか身振り、気持ちが乗ってる感が違かった)

          バッハIOC会長とパーソンズIPC会長のスピーチの仕方が違くて、勉強になった。後者のスピーチに聞き入って感動した。 (いろいろな他のバックグラウンドがあって印象が違って見えるから説有力だけど、それでも話し方とか身振り、気持ちが乗ってる感が違かった)

          数十年後,もう一度オリンピックをやれるような日本,もう一度日本でできるようなオリンピックになっていたらいいな...

          数十年後,もう一度オリンピックをやれるような日本,もう一度日本でできるようなオリンピックになっていたらいいな...

          批判することで,自分がすっきりすることはある。 ただ,それによって,誰かを傷つけているかもしれないという,「自分の有害性」も自覚しないといけない。

          批判することで,自分がすっきりすることはある。 ただ,それによって,誰かを傷つけているかもしれないという,「自分の有害性」も自覚しないといけない。

          優しいことをいう人は,実のところ何も考えていない。楽だ。 厳しいことをいう人は,ものすごく考えていて,つらい。 変なことをいう人は変なことを考えている。(良くも悪くも)

          優しいことをいう人は,実のところ何も考えていない。楽だ。 厳しいことをいう人は,ものすごく考えていて,つらい。 変なことをいう人は変なことを考えている。(良くも悪くも)

          オリンピックにかむ人

          忘れたいニュースがあった。もやもやするこのニュースを忘れるために,文章を書く。 名古屋の名物(?)市長が,訪問してきたメダリストのメダルを,唐突にかんだのだ。 正直言って,(あまりささくれだった言葉は使いたくないが,)身の毛もよだつようで,おぞましくて,おそろしい。忘れたい。 よく考えると,(この)オリンピックに「かんでいる」(寄生している・利用している・企てている)人がいっぱいいる。ちょっと書き出してみる。 ※最初に断っておくが,私は,今年のオリンピックの開催は「(

          オリンピックにかむ人

          Twitterは議論する場ではない。みんな独り言を言う場だ。 Twitterで議論を仕掛けても損になると思うし,議論にのるのは損になると思った。

          Twitterは議論する場ではない。みんな独り言を言う場だ。 Twitterで議論を仕掛けても損になると思うし,議論にのるのは損になると思った。

          TOKYO2020 オリンピック開会式を見て感じたこと(次の日の深夜3時版)

          2021年7月23日,TOKYO2020オリンピックの開会式が行われた。 コロナ(COVOD-19)の影響で五輪史上初の「1年延期」で始まるオリンピック。5年ぶり。こう聞くと,普段4年ぶりという言葉になれているからか,1年の有無が大きく聞こえる。 日々研鑽を積み,努力を続けてきたアスリートに敬意を払い,応援したい。また,組織委員会など大会の運営に尽力した人たちの苦労は計り知れず,無事大会が執り行われることを願う。 私もとあるポジションで,TOKYO2020大会には関わる

          TOKYO2020 オリンピック開会式を見て感じたこと(次の日の深夜3時版)