見出し画像

コーヒードリッパーの選び方と代表的なドリッパー

こんにちは。「在宅ワークの味方コーヒーブログ」シンジです。

本記事では、ハンドドリップに欠かせないドリッパーの選び方についてご紹介したいと思います。

HarioとKalitaという日本を代表するコーヒーメーカーがあります。両社ともに様々な素晴らしいコーヒー器具を開発・発売していますが、その中でもドリッパーに関しては各社特徴が違いますですのでそれを解説していきます。

最新Youtube動画:【注文してみた】スタバのモバイルオーダーアプリの使い方を徹底解説【流行りに遅れるな!】

スクリーンショット 2020-11-28 9.56.42

HARIO製ドリッパーV60について

スクリーンショット 2020-11-28 9.50.24

Harioドリッパーは何と言ってもV60シリーズが定番どころではないでしょうか
V60の特徴は、お湯が落ちる出口直径が大きく、スッキリとした味わいを実現できる事です。

また、リブと呼ばれるひだひだがドリッパーの内側についている事で、投入したお湯を中心にスパイラル状に落としていく事ができるのが特徴です。

Kalita製Waveシリーズドリッパーについて

スクリーンショット 2020-11-28 9.53.45

KalitaウェーブシリーズのドリッパーはHarioと比較すると、出口直径の合計面積は小さいことが特徴。

ゆっくりと抽出するため、濃厚でまろやかなドリップが実現できます。また、HarioV60シリーズのリブと呼ばれるものはついておらず、ドリッパー内であまりお湯の対流が起こらないのが特徴。

一度落としたお湯がゆっくりそのまま真下に抜けていくので、濃厚な味わいに仕上がるのです。

(画像はKalita様公式HPより引用)

筆者の使い分け方(重要ポイント)

画像5

筆者はもちろん両方とも持っていて定期的に使いますが、どのように使い分けているのでしょうか?

Harioドリッパーは、浅煎りのフルーティーなコーヒーを抽出するために使っています。

先述の通り出口直径が大きいため抽出時間は短くなります。抽出時間が短くなるということは、お湯が豆に触れている時間が短くなることと同義です。

お湯が豆に触れる時間が短くなると、スッキリとした味わいや軽い口当たりに仕上がります。浅煎りの豆にぴったりではないでしょうか。

逆にKalitaドリッパーは深煎りの濃厚なコーヒーを抽出するために使います。出口直径が小さいのでお湯が豆に触れている時間はハリオドリッパーより長めです。

ですから、濃厚な立体感のある仕上がりとなり、深煎りの豆にピッタリ合う抽出方法です。

また、同じドリッパーを使っても、使用するコーヒー豆の焙煎度が違えば味も全く変わってきます。

焙煎度の違いについては「【完全版】浅煎りコーヒーと深煎りコーヒーの違い【無知は罪】」という記事で詳しく解説しています。

(画像タップでブログへ)

スクリーンショット 2020-11-28 9.55.23

コーヒーを自宅で楽しむ一つのメリットに、器具の豊富さが挙げられます。ドリッパー1つ取っても、種類は何十とあります。

ですから、同じ豆を別のドリッパー、別の抽出方法で楽しむ事ができますので、是非いろいろ買い揃えてみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。本記事があなたのコーヒーライフに役立つと幸いです。

ブログはこちらからご覧ください

スクリーンショット 2020-11-28 9.59.17




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?