見出し画像

北欧新婚旅行4:市場にはすべての美味しいがある

ヘルシンキでよく行ったのはハニエカミ市場。本当はハカニエミ市場だが、ハニエカミ市場で覚えてしまったので、そう呼んでいる。

市場外観

ここはヘルシンキ駅からトラムでも電車でも10分ぐらいでいける市場で、海の近くのオールドマーケットよりより生活に根ざした感じのある市場のようで地元の人も多く買い物に来ていた。
魚屋も肉屋も何軒かずつ入っていて、店によって少し価格が違うのでよくみて買った。
多分品質とか色々違うんだろうが、詳しいことはよくわからないので、結局おばちゃんの人の良さで買うのが間違いない。
接客の大事さに気づいた。

優しかったおばちゃん

ちなみに、このおばちゃんの魚屋の近くにスープ屋さんがある。

伝説のサーモンスープ
みんな忙しそうだった

サーモンのクリームスープだ。大きなサーモンと、野菜、ハーブやスパイス、少し甘いライ麦パンとたっぷりのバターがついている。フィンランドのスープをここでしか飲んでないけど、おそらく、フィンランド1美味い。
フィンランドに来たテンションの高さでそう思ってしまうのかと思ったけど、美味すぎた。ライ麦パンもおそらくフィンランドで一番美味い。

ライ麦パンとたっぷっりのバター

少しはちみつの甘さとカカオのような味わいがした。麦の粒なのか中に入っているものの粒が少し大き目で食感がやみつきになる。このライ麦パンを求めてこの旅でも何回かライ麦パンを買ったしレストランでも食べたけど、このライ麦パンが一番美味しかった。

ディルが北欧感をいっそう引き立てている

スープを持ってきてくれたお兄さんの肘にはバターがついたままだった。そのぐらい忙しいのだろう。
市場の入り口にもスープ屋さんがあり、そこでもサーモンのスープは販売している。
そこも人気そうだったが、食べてないけど、奥のこっちのスープ屋さんの方に強く惹かれた。
価格は1500円ぐらいだったと思う。
もしかすると、全国の北欧新婚旅行をするご夫婦の夫様に関しては、え?昼飯スープのみ?と思うかもしれない。男子はスープ飯になれていないからだ。
ただ、スープということで侮ることなかれ。尋常ではない満足感を得られることは間違いないから安心してほしい。
もしかすると昼飯はスープにする?という提案は奥様も喜ばれるかもしれない。
昼もガッツリ食べて、夜も、、となるとなかなかきついものだ。

なんて、さも奥様孝行な文章を書いてはいるが、このお店を調べて提案してくれたのは、妻だ!私は先を歩く妻の後をついていくのに精一杯であった!情けない限りである!

スープで爆発してしまったテンションのままに、なぜかトナカイTシャツを買ってしまった。
買った直後からこれいるんかな?と思ったが、その日の夜からちょうど妻の部屋着として活躍したから結果オーライだった。

最初ヘラジカTシャツだと思っていた

市場ではサーモン650gと豚肉1kgを買った。

魚が豊富
全部でかい

市場に行くと自然と荷物が大きく重くなるので夫の皆さんは率先して、いや、全て持つという意識で過ごすようにしよう。
新婚旅行でぼーっと楽しむのはNGだ!夫の皆さんはエコバックを常に2個は携帯しておくのがいい。

屋外市場のジャガイモからは芽がでまくっていた。

食べる用なのかな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

SACHIOPIA COFFEE
9/25(月)8:00-21:00
9/26(火)8:00-21:00
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-10 F&Wビル1階2号室

ーーーーーーーーーーーーーーー

encounter magazine↓

ーーーーーーーーーーーーーーー


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,021件

サポートで地域に飛び込めます!ありがとうございます!