見出し画像

コーヒーによる体調不良は何が原因?

こんにちは。自家焙煎コーヒー豆ウェブショップCoffee Reverb 代表のスミタです。ゴールデンウィークは美味しいコーヒー飲みましたか?

コーヒーに携わっていると、こんなことをよく聞きます。

「コーヒーの味は好きなんだけど、どうしても頭痛くなっちゃうんだよね〜」
「コーヒー飲むとたまに気分悪くなっちゃう時があるんですよ〜」

よく分かります。実は僕も元々コーヒーが得意ではなく、ミルクを入れないと胃がムカムカしたり、なんてのはザラでした。

それってホントにカフェインのせい?

そんなときの犯人探しにまず白羽の矢が立つのはカフェインではないでしょうか。カフェインそのものが体調不良の原因になることって、割合的には…どうなんでしょうね?医学的な内容に触れるには、あまりにもその道の素人なので控えておきます。個人的な経験や感覚から言うと、それよりもコーヒーによる体調不良の原因になりそうな要素はたくさんあると感じます。

体調不良を引き起こすリスクはたくさんある

☑生産地で健康な完熟したコーヒーの実(チェリー)だけが摘まれている
☑チェリーから適切な方法でコーヒー生豆が取り出されている
☑生豆が消費国に着くまでの流通・輸送中にダメージを受けていない
(赤道直下を船で過ごすに豆は、高温対策がないとそれだけでダメージです)
☑消費国での生豆の保存が適切である
☑焙煎が適切である
☑焙煎豆の保存・流通が適切である

ざっと思いつくだけでも、これらのどれかが欠けると体調不良を引き起こすリスクはあると思っています。もちろん多少のダメージは全然へっちゃら!という方は必ずしも上記条件を満たしていなくても良いかもしれません。しかし美味しいコーヒーを飲みたいのに気分が悪くなっちゃう方には、大問題ですよね。

画像1

消費者はどこまでケア出来るのか?

そして厄介なことがあります。もう一度上記リストを見てみてください。コーヒー豆・粉を買ったりカフェでコーヒーを飲んだりする方がケア出来る部分はとても少なく、焙煎豆の保存くらいです。

さらに厄介なことに、コーヒー豆って美味しいもの、そうでないもの、ダメージを受けたもの、劣化・酸化したもの、これらは専門的な知識がないと見た目や香りで判別することが難しいのです。野菜や魚だったら時間が経つと変色し匂いにも変化が出ますが、コーヒー豆は長く置いておいても見た目はほとんど変わりません。

コーヒー豆の旬は短い

それとは裏腹に、美味しく飲めるのは焙煎して数週間〜長くて1・2ヶ月以内(豆により大幅に前後します)というのが実際のところです。知らなかった方も多いのではないのでしょうか。そして劣化した豆を挽いて香りをかいでも「こういうコーヒーなのかな?」と思ってしまいますよね。学校で習うことでもないですし仕方がありません。スーパーで売ってる粉は、流通の関係上焙煎して粉に挽いてからどんなに短く見積もっても1週間は経っていますので、コーヒーで体調を崩しやすい人は避けるのが吉です。

消費者に出来る、たった一つのこと

ではコーヒーファンや消費者が出来ることはないのでしょうか?一つだけあります。それはロースター(焙煎店)を選ぶことです。先述のチェックリストは、ロースターなら確認出来るはずです。Coffee Reverbではもちろんのこと、全てのロースターがそうであると信じています。まず生豆を仕入れるときに出来る限りの情報を集めますし、生豆が手元に来てからもどういう欠点豆が多いか、水分量や硬さはどうかなどのチェックは怠りません。

画像2

適切な焙煎って何?

そして大切な、☑焙煎が適切である という項目についてです。逆に、適切でない焙煎とはどんなものでしょうか?深煎りは焦げてるとか、浅煎りは生焼けという単純な話ではありません。深煎りでも外側はしっかり濃い色が付いてるのに、中は生焼けということは十分ありえます。逆に浅煎りに見えても芯が焦げている場合も考えられます。そうならないように、生豆の事前リサーチと五感をフルに使って芯から外側まで均一に火を通すことが何より大切です。そうすることにより身体に優しいコーヒーになるのはもちろん、豆の持っている美味しい成分だけを引き出すことに繋がると、僕は考えます。

お悩みの方、是非ご相談ください

手前味噌で恐縮ですが、よそのコーヒーは身体が受け付けないけど当店のは美味しく飲める、との声を今までにたくさん聞かせていただいています。消費者からは見えない部分をしっかりケアするのが我々ロースターの責任です。体質的にコーヒーそのものが全く合わない方もごく少数ながらいらっしゃるので「当店なら絶対大丈夫!」と簡単に言うことは出来ませんが、こういったお悩みをお持ちの方は是非お気軽にご相談ください。

SNS・自家焙煎コーヒーWebshopやってます! 

Twitter: https://twitter.com/Coffee_Reverb

Instagram: https://www.instagram.com/coffee_reverb_boy/

コーヒー豆Webshop: https://coffee-reverb.shop/

読んでいただきありがとうございました。素敵なコーヒーライフを。

Coffee Reverb
炭田 航希

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?