政治学徒の備忘録

政治学を学んでいる学生です。 徒然なるままに投稿します。何かしらコメントをいただけたら…

政治学徒の備忘録

政治学を学んでいる学生です。 徒然なるままに投稿します。何かしらコメントをいただけたら幸いです。 #研究ノート #備忘録 #政治学徒 #政治学徒の備忘録

最近の記事

むりなくゆっくり:備忘録20210403

 4月から日記をつけ始めたついでに、noteも毎日更新しようと思い立って頑張ってみたのですが、案の定三日坊主でした笑  ネタも早々に無くなりそうなので、最低週1を目標にして、不定期更新に切り替えようかなと思います。  何事もむりなくゆっくりと続けていくのがいいかなと思った4日間でした。 オードリーのANNのメールテーマ:「 ? 」   オードリーのANNって、メールテーマなんてあったっけ?とふと思いました笑まあ、ふたりのフリートークが面白いので関係ないですね~

    • 春のキャンパス:備忘録20210402

       大学のキャンパスに1年生らしき人たちが大勢いて春の訪れを感じました。これまでは常に閑散としていたので、久しぶりに大学のキャンパスらしくなっていたのに驚きました。  今日あたりからガイダンスが始まっているらしく、本格的に大学生活が始まろうとしているみたいです。アパートの隣の部屋にも新しい人が引っ越してきており、日常生活においても春の訪れを実感してます。  私が入学したときのことは正直あんまり覚えていませんが、新入生をみてるとどことなく懐かしさを覚えます。そして同時に羨まし

      • エイプリルフール:備忘録20210401

         ラジオを聞くことが日課になりつつある。ラジオを聞き始めてまだ1年も経っていないがお気に入りの番組もいくつかできた。たとえば、 #バナナマンのバナナムーンGOLD 、 #オードリーのオールナイトニッポン 、 #沈黙の金曜日 が特にお気に入りである。  これらの特徴は、いずれもお笑い芸人がメインパーソナリティーを務めるラジオである。順に、バナナマン(日村勇紀・設楽統)、オードリー(若林正恭・春日俊彰)、アルコ&ピース(平子祐希・酒井健太)がメインパーソナリティーである。  もと

        • ちなみに、noteの内容とラジオへのメールの内容は別物です笑

        むりなくゆっくり:備忘録20210403

          気づけばもう4月みたいです:備忘録20210331

           Twitterとnoteのアカウントを作成したものの、特に活用することなく結構な月日が経ちました。明日から4月になるということで、せっかくだから活用していきたいなと、思い立ちnoteを書き始めました。  まあ、実際は #西野七瀬ANNG のメールテーマが「4月から始めたいこと」だったっていうのが本音です笑  とりあえず、4月からTwitterは、勉強:趣味=3:7くらいの割合で活用していく予定です。noteは、思いついたことを適当に更新していきたいなと思っています。たと

          気づけばもう4月みたいです:備忘録20210331