見出し画像

いつもと違うことが苦手な脳(鬱とOCD

おはようございます
最近、調子に波があって
文章を書くことができませんでした

夏の疲れかな
スポットクーラーからは廃水がでるので
8リットルのバケツをえっちらおっちら買ってきて
使ってますがそれでも心配で夜中に2、3度目が覚めます
(ふだんは一度寝たら目覚めない)からかな

それとも劇的な金欠で青くなったからか
それともRちゃんに逢う人が近づいてきたから?

2年半前まで都心で暮らしてて
彼女の方が田舎寄りの都会に会いにきてくれるから
私の負担はないし
乗り慣れていた新幹線の半分も乗らないでつける
なんなら日帰りもできる距離と時間なのに
普段と違うことがもしかしたら負担なのかもしれません

以前聞いた話では、楽しく新しいことってわくわくするけど、本当は心理的負担もかかってるんだって

それが私には普通より如実にでるのかも
楽しみだけど不安
不安だけど楽しみ

調子に波はあるけど頑張って働いてます

今朝もはやくが覚めたのでいつもの掃除をしたらすっきりしまた

最近、スティックタイプのお湯を注ぐカフェラテを飲んでますが、熟れたバナナをフォークで潰し、そこに粉とお湯を入れて、冷たいものが飲みたいときはお湯の量を調整して氷をたくさん入れてストローで飲むと本当に美味しいです

先日、ひさしぶりに雨が降りました
それまで雪国でありえない35度など昼間は気温がありましたがそこまで温度はあがれなくなりました

朝にクーラーをつけているとちょっと寒いのでホッとでバナナカフェラテを飲んでみたらほっこり温かく、冷たい飲み物で酷使した胃腸に優しく触れてくれた気がしました



お力添えありがとうございます。