珈琲みるく

「学校に行きたくない」不登校の小3「あお」、マイペース小5「あか」と3人で暮らすシング…

珈琲みるく

「学校に行きたくない」不登校の小3「あお」、マイペース小5「あか」と3人で暮らすシングルマザー。仕事と育児と不登校とどう向き合えば良いのか…。もしも、誰かが私のように、悩み苦しむことがあった時に、「おんなじ!」と思ってもらえたらいいなと思い、始めます!

最近の記事

23.8.19 離婚したことを同僚に伝えた話

最近、初めて?久しぶり?に、仕事の同僚とランチをした。 とても緊張したのだけれど、ランチに誘ってもらって、行ってみた。  まず、どうして緊張したんだろう?  私は仕事とプライベートを完全に区別していた。というか、区別したい、と思っていたことに気づいた。同業の友達はいるけれど、大学時代の友達の延長線上の付き合いだから、新しく仕事先で仲良くなった人と仕事関係以外で約束をして、外で会っておしゃべりをしたい、とは思ったことがなかった。どうして?  ・自分のプライベートを見せることに

    • 23.11.15 お金を遣うこと

      何か変化が起こる時に、お金を遣う。 ・季節が変わる時:冬服を3人分新調する。去年のものはサイズが合わない。気分に合わない。いろいろな理由で気持ちの変化が起こり、新しいものを身に纏いたくなる。 ・離婚した時:外壁を変えた。車を変えた。 ・車を変えた…あかとあおと一緒に出かける時間はあと数年。一緒に旅行に、遠くへ、どこか美味しいものを食べに、そんなことができるうちに時間とお金を遣いたいと思ってRocky(ダイハツ)を買った。高速道路を乗りたいな。ドライブを楽しみたいな、 2

      • 風邪をひいた。 息子の咳風邪をもらった。 職場に迷惑をかけたけど、一日ゆっくり布団で横になって、元気いっぱい。 ありがとう。 ありがとう。 私はいつも、たくさんの周りの人に恵まれて、支えられている。

        • オンラインゲームの良さは、欠点でもあるよな。

          仕事を終え、帰宅すると「あお」「あか」はゲームをしている。 これを今日は深く考えてみる。 私は、小学校で勤務し、だいたいの勤務は18時。 「あお」は不登校だ。ゲームの時間は、見守り設定をし、下校時刻に合わせて増やしている。兄「あか」は下校後からがゲーム時間スタートだ。 今まで、何の疑問もなく、ゲームの時間を増やしてきたけれど、 ・ゲームをしている=学習していない ことは当然だけれど、以前まではできていた ・宿題をしてから、ゲームをする ・終わりの時間を守る ことができなく

        23.8.19 離婚したことを同僚に伝えた話

        • 23.11.15 お金を遣うこと

        • 風邪をひいた。 息子の咳風邪をもらった。 職場に迷惑をかけたけど、一日ゆっくり布団で横になって、元気いっぱい。 ありがとう。 ありがとう。 私はいつも、たくさんの周りの人に恵まれて、支えられている。

        • オンラインゲームの良さは、欠点でもあるよな。

          心の蓋

          今日は、「あお」のバスケの大会。朝早い集合で。昨晩から、「朝が早いからね」と伝えていた。 起きると、「行きたくない」「嫌だ」と。 想像していたことが、現実になってしまった。 それから、「あお」がわかるように話をしてみるけれど、だめ。 「約束」したこと、「決められたこと」をその通り実現できない。 「予定通り」がうまくいかない。その時のひっかかりが出てきて、いろんな理由をつけて、予定がぱあになる。 そのたびに、あちこちに「行けなくなりました」「お休みします」「すみません」と連絡

          23.8.18 夏休みの宿題についてクロムブックを使うことを考察する

          小5のあかは、クロムブックを使っての宿題が夏休みの課題だ。 ・国語・算数・理科・社会の夏休み前までの問題練習 ・野外活動に向けてカレーを作り、できあがりを写真にとって提出する ・7・8月の家庭学習の取り組みの様子を計画、振り返りを一覧にして提出する ・家庭で親子で同じ本を読み、感想を互いに言い合い、感想をまとめる ・音楽の教科書の一曲を、リコーダー演奏しているところを動画で録画し提出する など 昨年までは紙のプリントもあり、クロムブックは半分くらいだった気がする。た だ、今

          23.8.18 夏休みの宿題についてクロムブックを使うことを考察する

          23.8.17不登校になってからの夏休み

          夏休みが7月末から始まり、あおもあかも元気に過ごしている。 夏休みは、「学校どうする?」の確認をしなくてもいいから、母はすごく心が軽い。 実は、夏休み前までに、少し変化があった。 1 担任の先生が週一で家庭訪問をしてくれるように。  ☆これは後ほど詳しく 2 児童会のお祭りの日に、1日だけあおが登校!!した。 3 週に一度、学校の看板(学校名が書いてあるあれ)や下駄箱にタッチすることを2回できた。 そして、夏休みに研修で「不登校一ヶ月以上は病院受診対象」ということを知り、

          23.8.17不登校になってからの夏休み

          23.6.1 新しい気づきとなれたこと の嬉しさ

          嬉しかったな。 今日の私の仕事での出来事。 相手が考えていなかったこと、新しい視点として気づきとなれたこと。 自分の考えたことを、相手に認められる嬉しさ。 自分の経験や体験が、相手の価値に響く嬉しさ。 自分なりの意見を相手に伝えることができた嬉しさ。 嬉しいを分解すると、いろんな理由が出てきた。 まぁ話していた相手が、話を聞き出すことがとっても上手で、そもそも話しやすいから安心して、自分の意見を伝えることができる、ことが大きい。相手に安心感を持てるって、大事。話し

          23.6.1 新しい気づきとなれたこと の嬉しさ

          23.5.23 登校しないで5週間目

          日にちがあいてしまった。 その間のことを少し。 学校の担任の先生から連絡が全くない。宿題プリントやお便りは週に一度兄「あか」を通してもらうくらい。電話で「『あお』の様子はどうですか?」などは一切なし。始めは、こまめに連絡もらっても、様子を聞かれても私も負担になるから敢えて連絡を少なくしてくれているのかな、なんて楽観的に考えていた。 …が!3週間を過ぎても電話連絡が何もなく、プリントが週1というのはさすがに心配、不信感が大きくなってきた。3週目の金曜日にはついにプリントすらも

          23.5.23 登校しないで5週間目

          23.4.26 エネルギーをつかうべき本当のところは?

          私は一体何をやっているのだろう。 笑顔で起床。 早く準備をしなさい。 喧嘩をするんじゃない。 「仲良く遊んでいるだけ」と話す二人に、喧嘩をしたら泣いてしまって「学校に行きたくない」と言われることに怖くなって勝手に怒る感情が出てくる。否定の言葉を2人に浴びせ続けた。思い返せば、それは全部私がイライラしたことに対しての子供たち二人への八つ当たりだ。今日、私は、二人を急かした。 声をかけた後に、待つことをしなかった。できなかった。 結局、「行かない」と言われ、イライラを

          23.4.26 エネルギーをつかうべき本当のところは?

          23.4.25 なにが正解?

          そもそも正解なんてないのは、わかっちゃいる。 でも、ありもしない「普通」にがんじがらめになるように、幻想の「正解」を求めて、勝手に苦しくなってしまう。 昨日「あお」は休んだ。 わたしも仕事が休みのため、1日様子を見ていた。 まずしたこと。花札。一緒にやる花札は楽しい。 次にしたことは、読書。珍しいな、生き物の本を自分の部屋で読んでいる。 そのあとは、2時間くらい寝ている。 疲れている?退屈から? 起きたから、お昼食べない?と声をかけるが、「食べたくない。お腹いっぱい」の返事

          23.4.25 なにが正解?

          23.4.23 不登校 「あお」を分析してみる

          息子「あお」はどんな、か。分析してみる。 なんでそんなことを思ったのか。森田直樹著「不登校は1日3分の働きかけで99%解決する」を読んでいる途中だから。 著者が本の中で、「お子さんの良いところを3つ教えてください」と投げかける。 1 優しいところ 2 運動が好きなところ 3 「ありがとう」が言えるところ 抽象的だなぁ、と我ながら思った。 パッと頭に思い浮かんでも、言葉にしようと思うと、シャボン玉のようにすぐに消えてしまう。 人に伝えるためには、自分が思ったり考えているだけで

          23.4.23 不登校 「あお」を分析してみる

          23.4.20 2連続登校した日 今日は参観日 

          今朝、「行きたくない」モードにはいった。 こたつにもぐりこんでいる。 でも、仲良しの友達が迎えにきてくれた。気持ちを切り替えて登校することができた。本当に友達の存在に、救われる。 実は昨日も、一昨日の日に、「あお、待っているよ。」って声をかけてくれた。 どれだけ救われたか。 嬉しくて嬉しくて、ママ友にもお礼の連絡をした。そしたら、「気持ちをお察しします」と、母の私を気遣ってくれる言葉をかけてもらい、さらに嬉しくなる。 不登校になり、働く、家事、育児、いろんなことを一人で抱え

          23.4.20 2連続登校した日 今日は参観日 

          23.4.19  今日は登校した!嬉しい

          Let's be friends! 突然何かというと、次男「あお」が今日は登校できた!そして、外国語活動で覚えてきたことを教えてくれた。 ちょっと英語に興味を持ち始めた「あお」。 goodbye goodnight. I'm sleepy. 理科ってどういうの? おやすみってなんていうの? 嬉しいな。 新しいことに興味を持ち始めていることが、伝わる。それを知ることができることが嬉しい。イライラしている時ももちろん可愛いけれど、そりゃ機嫌がいい時はなおのこと可

          23.4.19  今日は登校した!嬉しい

          23.4.18 不登校児をもつ母親の日記 

          新学期が始まり、2週間。 昨年度の冬休み明けから、不登校が本格的に始まった現在小3の次男「あお」(本名ではありません。noteでは「あお」と呼んでいこうと思います。) 今日も、朝布団からなかなか出てこない。 起こしに行くと、「眠い」「行きたくない」。 今日も始まった。闘いだ。 補足すると、新学期が始まって、先週は月・金の2回登校できた。 今週は、昨日月曜日もお休みをしたから、まだ一度も登校できていない。 昨日の夜は、「明日は行く」と話したんだけどな、と思いながら。 怒らな

          23.4.18 不登校児をもつ母親の日記