見出し画像

【ファンタシーマスター2】祝・0.2.3アップデート

無料で遊べるマゾゲー、やり込むほどに強くなるスルメゲー、ファンタシーマスター2のプレイ日記です。

さて、6/15に0.2.3のアップデートが入りました。

■新ステージ
グレイトウォール
巨人の森
巨神の座
発掘場

■新ルーン
鉄壁(テランテスからドロップ)
必中(白い巨塔からドロップ)
成長(流浪の冒険者からドロップ)

■新職業
軌道騎士

その他色々武具や裏ボスが実装、レベルキャップ上限解放がされました。
やっぱりアップデートが入るとテンションが上がりますね。

所感

さて、新ステージのボスについては基本的にサムライSPスキルのぶん殴りで倒し切れました。

ただ、まだ巨神の座の裏ボスであるゼタンテスに出会えていないので、そいつを物理で倒し切れるか、というところ。
まあ特に倒さなくても問題はなさそうなので、気が向いたら倒しに行きます。

それよりも、今回のアップデートでは最重要なものは成長のルーンではないでしょうか。
経験値にボーナスが加算されるというもので、加算の計算式はわかりませんが、今後レベルキャップが解放されていくにあたり、冒険者の職スキルのみではかなり時間がかかってしまいます。

正直コーコス棒立ちで経験値稼ぎは単調すぎるし、レベルが上がっていけば成果も出にくくなるので、その単純作業の短縮できるのは有用です。
(その先にクリスタル集めというさらに単調で果てしない作業が待っているわけなんですけどね…)

ということで、新ステージもクリアしたことだしリーガ雪原周回でクリスタル収集&成長のルーン刻みの作業を最優先にしています。

魔法キャラ育成のすゝめ

そして、いまは魔法特化のキャラ育成に取り掛かっています。

というのも、現在属性武器はレアドロップに集中している状況で、放置しながら周回できないケースも出てきそうです。
(ふぶきのつるぎは300周くらい侍でSPスキル発動しながら白龍を倒すのはかなり面倒&つらかった。)

というわけで、職業ポイントだけで取得できる魔法は、ドロップ運に戦力を左右される事が少なく、また汎用性や柔軟性が高そう。
成長のルーンが出てきたことだし、このタイミングで育成していくのもいいかと思っています。

また、今までコーコスで経験値稼ぎをしていたわけですが、さらなる効率化を進めるためには、より強いステージで棒立ちする必要があるわけです。

今のところ幽霊船あたりがスポーンレートも高そう&敵も倒しやすそうなステージなのですが、Lv5で地味に攻撃が当たらない。
そこで、刀武器以上に遠距離攻撃が出来る&属性優位を取れる魔法は、今後重要性は増してくるのではないかと思います。
問題はMPの燃費ですが、それは育て切ってから判断でいいでしょう。ロマンでも、いいじゃない。

まあ、育成面でも実戦面でも魔石の杖、魔導のローブ、魔導の指輪が必須になってくるので、それらを頑張って回収してからの魔法育成が楽しいと思います。
そのあたりはまた別の機会で育成方針をまとめようと思います。

恐らく、ゼタンテスは豪氷でゴリ押しすればなんとか倒せるんじゃないかと思ってます(体力140,000が気がかり…)、エルダードラゴンについても弱点属性でゴリ押しできるはず。できるといいなぁ。

何となく闇属性物理はしばらく実装されない&闇属性弱点のドラゴンが出てくると思っているので、今後の展開に期待。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?