見出し画像

技術ブログを始めるなら『写経』

お疲れ様です。Y研究員です。

よくエンジニアは技術ブログがあると良い、と言われますが始めるのは難しいですよね。自分もその一人でした。しかし『写経』を始めるようになってブログが続くようになったので、その話を共有します。

『写経』のメリットは、お題の本があるので何を書くのか悩まなくて済みます。業務に近い話を書くのが心配な場合もありますが、本なら公開情報なので問題ありません。

あとは本の内容が気になる人や、つまづいた人が検索して読みに来てくれます。もしかすると作者から反応がもらえるかもしれません。実は『写経』に注目をするきっかけを頂いた本の作者さんからも、やってみたブログを書いていたら反応をいただきました。

『写経』の題材をどう選ぶかは、以下のまとめ記事を参考にしてください。

写真はタミヤ模型のギヤボックスです。エンジニアとさらっと書いてしまいましたが、ソフトウェアだけが、エンジニアリングではありません。たしかどこかの漫画で「エンジニアなら溶接できるんだよな!」みたいな1コマがあったような気がします。出身がロボット系なのでメカもエレキも好きですが、流石に溶接はまだやったことが無いです。。。

それではまた!

般若心経の写経とプログラムの『写経』に関する記事はこちらからどうぞ。


無料のプログラミングクラブCoderDojoを運営するにあたり寄付を受け付けています。お金は会場費・Wifiの費用・教科書に使用します。