マガジンのカバー画像

プログラミング教育実践まとめ

84
実際にプログラミング教育を児童に行った話をまとめます
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

今年も小・中学生向けのプログラミング大会の審査員やります

初回から関わらせて頂いている、株式会社角川アスキー総合研究所、株式会社UEIエデュケーショ…

masuidrive
5年前
7

お父さんお母さんがScratch Jrを教える時のプログラミング教育ガイド2 お母さんお父さ…

こんにちは、K研究員です。 プログラミング教育ガイドの第2回を作ってみます。前回はこちら…

漫画プログラミング育児日記を始めてみます

プログラミング教育のことをこれまでいろいろ書いてきました。 一方、実際にブログを読んで…

4歳の息子にマス目を教えるためScratch Jrで迷路ゲームを作った

こんにちはK研究員です。 わくわくプログラミングの本を読みながらやった時にマス目を数えるの…

Scratch Jrで1分でゲームを面白くするカウンター(全部完了したことを判定したりでき…

こんにちはK研究員です。 今回はScratchJrでカウンターを作りたいと思います。 ゲームを作っ…

Scratch Jrで息子がキーボードで文字を打つようになったこと

こんにちは。K研究員です。 最近は息子はママを怒らせてiPad禁止令が出てました。今朝は久し振…

再生

1分 Scratch Jr 子供の大好きなおもちゃを取り込んでプログラミングするには

以前、おもちゃをScratch Jrに取り込む方法を紹介しました。 ちょっとわかりにくいかもしれないので、映像にしてみました。 写真を切り取るための丸を増やす作業が、コツをつかむまでちょっと難しいのですが、 枠線の内側からタッチする感じで行くと大丈夫です。 今回はシンカリオンという新幹線が変形するロボットを入れてみました。

CoderDojo新羽を見学してきました

こんにちはK研究員です。 今日はCoderDojo新羽を見学してきました。 今回の開始は14:00で13:4…

4才の息子が教えなくてもScratch Jrで自発的に何かを作るようになった話

皆様こんにちは。K研究員です。 最近はあまりScratch Jrを教えていません。結構勝手にやって…