見出し画像

「鎌倉殿の13人」で#宇宙創作一首


まずはこの オープニングをご覧ください。




とってもエモーショナルな曲です。

特に 中盤の壇ノ浦の戦いの場面、義経の「八艘飛び」

はなかなかの見もの。


#宇宙創作一句


大姫の涙の理由水仙花 愛しき人を父に奪われ




源頼朝と北条政子の長女 大姫と、木曾義仲の嫡男 義高との悲恋を詠んでみました。


大姫の涙の理由

水仙花

愛しき人を父に屠られ


屠られ→ほふられ



木曽義高は 人質として鎌倉にやってきたのでした。名目上は 大姫の婚約者として。

やがて 義高の父と頼朝は対立 頼朝の命を受けた義経によって滅ぼされてしまいます。

鎌倉にいた義高を大姫は女装させて逃がそうとしますが 結局は露見し 殺されてしまいます(´;ω;`)

8歳 もしくは 11歳の大姫の心は深く傷つき 病んでしまいます。

誰にも嫁ぐことなく 20歳で亡くなります。

「草燃える」では 池上季実子が演じましたが 鎌倉殿では 南沙良。

義高は 市川染五郎。 

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?