見出し画像

プロジェクトX~挑戦者たち~「地上の星」


きゃらをさんのこちらの記事で


男子大学生が 全裸で 砂浜を疾走する という

抱腹絶倒必至のプロジェクトXが展開され

そのBGMが 中島みゆきの「地上の星」だったので

久しぶりに聴きたくなり

YouTubeで探してみました。


地上にある星をだれも覚えていない 人は空ばかり見てる
つばめよ 高い空からおしえてよ 地上の星を
つばめよ 地上の星はいまどこにあるのだろう


当時 街中に流れたこの歌が どれだけ 働く人たちを励ましたことでしょう。

実は今 伝説の番組が 毎週火曜日 BSプレミアムで再放送されています。

5月18日の回は 黒四ダムの話でした。

中島みゆきが 紅白で「地上の星」を歌った

あの黒四ダムです。

興味のある方は ぜひ ご覧になってみてください。


劇伴(げきばん、※「げきはん」読みは間違い)は、映画やテレビドラマ、演劇やアニメで流れる伴奏音楽をいう。また、音楽におけるジャンルの一種ともされる。基本的にはオーケストラやシンセサイザーなどで演奏された「Instrumental」であるが、スポンサーやタイアップの関係などでInstrumentalではなく「挿入歌」と言う形で「歌」が劇伴として使用されるケースもある。劇伴は登場人物の感情や作品のイメージを演出する非常に重要な位置づけである。よって作曲にあたっては音楽的感受性に優れているだけではなく、脚本などから作品の情景をイメージできる能力が必要である。主に映画やドラマの始まりの際に流れるメインテーマと芝居の中で流れる音楽で構成される。Wikipediaより


「地上の星」は 市井(しせい)に生きる無名の人たちに光を当てる歌を作ってほしい という番組プロデューサーの熱い想いを受けて誕生した歌だったのですね。

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,238件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?