見出し画像

行動が先、感情があと

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

仕事ができる人は気持ちや感情の管理が上手です。

一見すると気持ちや感情は管理下にないものと思われがちですが、実は行動と深く関係していると思います。

スキップをすれば悲しい気持ちは和らぎます。

何もなくても笑っていると楽しくなります。

10分でも走れば気持ちは昂ります。

行動におこせば、気持ちがそこについていきます。

実際にやっている行動に感情を合わせようとする心理的バイアスが働く、
もしくは単純に運動することで心拍数があがり、ドーパミンが出ることで気持ちが昂る、

理由は色々あるのでしょうが、行動することである程度、気持ちや感情もコントロールできることを知っておくと、自分のメンタル管理も上達していくと思います。

僕も気分があがらない、何かモヤモヤと考え事をする時は、電車を数駅手前で降りて、家まで散歩しながら帰ることがあります。

少し早歩きしながら、あれこれと考え事をしていると、前向きな気持ちになれるし、生産的なアイデアが浮かんできたりします。

感情を管理するには、
行動を管理すること。

行動が制限されがちな今だからこそ、
ちょっとした工夫で自分をコントロールしていけるといいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?