見出し画像

挑戦できる人は完璧主義を捨てられる人

こんにちは。かけだし社長の小寺です!

挑戦できる人ってどんな人でしょうか?
勇気のある人でしょうか?
自信のある人でしょうか?

もちろんそれもありますが、
僕は「完璧主義を捨てられる人」だと思ってます。


新しいことに挑戦しようとする時、
「自分にできるのか不安で、、、」
という言葉をよく耳にします。

そんな時に僕が答えてるのが、
「大丈夫、できないから」
です。笑

別に突き放しているわけではなくて、
「できないから、やるんでしょ」
と思っているからです。


挑戦はいつも、できないところからのスタートです。

本来は、できないことを、努力で、できるようにするのが挑戦なはずです。
けして、できそうなことをやりにきたわけではありません。

ただ、そんな事は頭ではわかっていても、
なかなか1歩を踏み出せない時もあります。

そんな時は、完璧主義を捨てることを大事にしています。


動けない人の特徴のひとつは、「完璧主義者」であることだと思います。

こうでなければならない!と理想を求めて、高望みする余り、いつまで経っても「自分はまだ準備不足だ、、」と動けずにいます。

ただ、挑戦なんて、本来は、いつもできないところからのスタートなはずです。

考えてみてください。

泳げるようになったら、プールに入ります、なんてことはないわけです。

泳げるようになりたければ、ぶっ格好でも、半分溺れながらでも、まずプールに飛び込むことです。

その中で失敗し、もがき続ける中で、「うまくいかない」方法を学びます。
そして、少しずつ軌道修正し、上達を重ねていきます。

挑戦の実態なんて、そんなものです。


大事なのは、自分にはできなそう、と思っても、そんなのは当たり前!と居直れるかです。

できないなら、努力し、失敗し、改善を繰り返し、できるまで挑戦し続けたらOKです。

完璧主義を捨て、いい意味で諦めて、今の自分から地道にスタートできる人が、真に挑戦できる人なのではないでしょうか。

身に余る挑戦が来た時ほど、
「まぁダメでもともと!できなくて当然!」
と居直り直せたら、肩の荷も楽になると思います。

僕もそうやって、いつも自分を鼓舞してます。


挑戦する時ほど完璧主義を捨てる。

以上、あなたの挑戦にとって、少しでも励みになれば幸いです。

それではまた!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?